dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中2の女子です。
以前ここで、時々おねしょをしてしまうことがあり宿泊学習が不安と相談したんですが、そのときはとりあえず先生に相談することにしました。


先生との相談で夜中起こしてもらうことになっていたのですが、その後、春休みの頃から毎晩おねしょするようになってしまいました。

今は夜中に親に起こしてもらったりもしてるんですが、それでも朝になるとおねしょしてしまってます。

病院にも行きましたが、すぐに治るものではないし、親と話しておむつを使うことになったんですが、何を買ったらいいのか選び方がわかりません。
誰か教えてください。

A 回答 (12件中11~12件)

おむつは、お年寄りのアテント、ライフリー、サルバなどいろいろあると思います。

生理のふりをすると恥ずかしくないと思います。

一時的なもので、「そのうちなおるんだ」って、自分を安心させてあげてください。最近、夜尿症になったばかりなんですよね。どうしよう、どうしようなんて、あせらなくていいと思いますよ。
 私も経験あるのですが、きっかけは、一日だけ入院することになり、点滴をしていたので、「ベッドで寝たきりで排泄」するよう言われました。おまるでもなく、寝たままアルミのトレイをお尻の下に敷いてするよう言われて、いやだなあと思いました。
見栄を張って「翌日までがまんしよう」と思い、そのまま寝たら、おもらししました。看護婦さんに布団を替えてもらい、かえって恥ずかしい思いをしました。
退院して、すぐにまた、布団がぬれて目覚めました。
「これは繰り返すのではないか」とショックでしたが、もうその後は繰り返すことはありませんでした。

「トイレに行きたくなったら、自然に目が覚める」ということができず、一時的に悪い癖がついてしまったのです。

忙しかったり、出産などがきっかけで起きることもあると思います。身近な人にいましたが、一時的なもので、すぐ治りました。

思春期の女の子だと、ショックだったでしょうし、治そうとあせるかもしれませんが、じきになおるものと、のんびりとらえてください。

この回答への補足

回答ありがとうございます

毎晩してしまうようになったのは最近ですが、おねしょ自体は小学生の頃からすることがありました
泊まりの行事とかもあるし、さすがに中学生でおねしょしてしまうのは恥ずかしくて気になりますね

とりあえず、宿泊学習が来月なので、おむつについてもう少し詳しく教えて欲しいんですが…

補足日時:2009/04/21 21:33
    • good
    • 0

眠りが深いのでしょうね。


寝る前の数時間前から飲み物を摂取しないようにすれば大丈夫ではないかと思います。
と言うのも、私の知人の娘さんも同じように夜尿症でした。
高校3年生の今は大丈夫ですが、高校に入った頃までおねしょしていたと思います。
彼女は何ら治療はしませんでしたが、漢方薬などは良いのかも知れません。

この回答への補足

回答ありがとうございます
寝る前わなるべく飲み物飲まないよう自分では気をつけてるつもりなんですが…
何時間ぐらい前から気をつけたらいいんですかね…??

病院でもそのうちには治るって言われました

補足日時:2009/04/21 21:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています