dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学で友達がいない暗い人間でも塾講師や家庭教師のバイトはできますか?
そのような人にはどちらのほうが向いていると思いますか?

生徒の学力を上げたいという意欲はあります。

A 回答 (3件)

どちらにしても、まず大切なのはコミュニケーションです。

家庭教師の方が生徒との距離が近い分、その重要性が増すといえます。
友達がいるいないとは無関係ですが、どちらにしてもできる限り明るく振る舞うことが、そのバイトを得ることには必要です。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

バイトを通してコミュニケーション能力を身につけたいです。

お礼日時:2009/05/18 22:12

塾といっても、最近は個別指導が主流になっています。


1:2の場合、2人の生徒を交互に見る形です。
この場合なら、基本的には家庭教師と変わりません。

一斉指導(集団)は、未経験者には担当させないケースも多いです。

個別指導や家庭教師なら、生徒との相性も問題になることがあります。
生徒に気に入られなければ、講師を替えられてしまうこともあるからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

変えられないようにしたいです・・・。

お礼日時:2009/05/18 22:16

家庭教師でしょうね。


個人の学力が上げられないのに大勢の学力を上げるなど無理でしょう。

まずは1対1の学習の中で人間関係を築きながら教えていくのがよいのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

とりあえず1対1から始めてみます。

お礼日時:2009/05/18 22:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!