電子書籍の厳選無料作品が豊富!

f(x)=x|x-4|について、a≧0を満たす定数aに対して、0≦x≦a の範囲におけるf(x)の最大値M(a)は?という問題に対して、場合分けとして、0≦a<4とa≧4で分けたのですが、回答は、0≦a<2と、2≦a<2+2√2 、a=2+2√2 、a>2+2√2で分けてありました。y=4の直線との交点がなぜ必要なんですか?できるだけわかりやすくお願いします。

A 回答 (3件)

先ず、y=f(x)のグラフは書けたんだろうか?



0≦xから、グラフは、y=f(x)=x^2-4x の0≦x≦4の部分と、y=g(x)=4x-x^2 のx≧4の部分。
xの下の限界は0だから、xの上の限界を考えれば良い。
その際、y=4x-x^2=4-(x-2)^2の最大値が4である事に注意が必要。
0≦a≦2の時、最大値:M(a)=g(a)=4a-a^2
2≦a≦4の時、最大値:M(a)=g(2)=4
4≦a≦2+2√2の時、最大値:M(a)=g(2)=4
2+2√2≦aの時、最大値:M(a)=f(a)=a^2-4a

>y=4の直線との交点がなぜ必要なんですか?

y=4(つまり、a=2+2√2)を分岐点として、最大値が変わるから。
2≦a≦2+2√2 の範囲では、最大値は常に4だが、a=2+2√2を超えると、最大値はf(a)=a^2-4aになる。
分からなければ、分かるまで、最初の y=x|x-4| のグラフと睨めっこしなさい。
    • good
    • 0

又、ミスった。



(誤)0≦xから、グラフは、y=f(x)=x^2-4x の0≦x≦4の部分と、y=g(x)=4x-x^2 のx≧4の部分

(正)0≦xから、グラフは、y=f(x)=x^2-4x のx≧4の部分と、y=g(x)=4x-x^2 の0≦x≦4の部分
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまたありがとうございます。本当にありがとうございます。言葉が違うだけで、かなりわかりやすいです。ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/10 17:30

f(x)=x|x-4|のグラフは下図の緑のような形をしています。



最大値の候補は3つあって、その内の2つが図の点Aと点Bです(残る一つは自分で
考えて。また、点Bの位置はaの値によって変化します)。

0~aの範囲で最大値を考えるので、最大値が点Aから点Bに切り替わるのは、
点Aよりも右でグラフのy座標が点Aと同じになる箇所です。

点Aのy座標は4ですから、前記「箇所」を求めるにはy=4との交点が必要になります。
「2次関数」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かなりわかりやすく、解説していただき本当にありがとうございます。もっともっと練習を積みたいと思います。

お礼日時:2009/05/10 17:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!