dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在乗っている車が故障してしまいました。10年のった車で、車検にも20万円ほどかかります。そのため、修理をせずに新たに車を購入する方向で考えています。
しかし現在返済中の借り入れがあり、ローンが組めるか心配です。
借入状況は、

(1)大手クレジットカードのキャッシング  約50万円
(2)大手消費者金融  約150万円

(2)に関しては、実家の都合で私の名義にし借入をしました。
返済に遅れたことが1年以上前に2回ほどありますが、現在は期日までに返済しています。

私の状況は以下です。
28歳、女性。
看護師で総合病院に勤続8年。年収は500万円です。

田舎暮らしのもので、車がなければ不便です。
この状況で、200万円の日産ディーラーローンは組めるでしょうか?
どなたか、詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

私の経験談ですが


一年前300万(5年)の自動車ローンを某信用金庫で組みました。
属性は
31歳 男 会社員・勤続1年半 年収450万
消費者金融4社(残230万) クレカ(残20万)

この状態で保証人(母・56歳・正社員事務員・年収200万)をつけて
自動車ローン組めました。

予断ですが、自動車ローン組んだ2ヵ月後に消費者金融のみ任意整理し過払い金が戻ってきましたが
今現在、自動車ローン・クレカには一括返済や利用停止などの影響は出てません。
    • good
    • 4

色々と、回答がありますが「皆さん、年末頃から施行になる個人版融資規制(総量規制)で混乱している」ようです。


関西地区の某女性弁護士でも、誤った解釈をしていましたから、無理からぬ事ですが・・・。

>この状況で、200万円の日産ディーラーローンは組めるでしょうか?

返済計画(契約種類)次第ですね。

先ず、サラ金の借金・カード会社のキャッシングと自動車ローンは別物です。
今度施行になる個人版融資規制(総量規制)は、自動車ローンには適用されません。

では、何がネックになるのか?
既存借金総額が200万円存在し、毎月の手取り収入に対して「借金返済が何%を占めているのか」ですね。
既に、25%前後を越えているようだと審査は厳しいです。
また、自宅・寮住まいか否かでも判断が変わります。
家賃が要らない場合は、家賃分を自動車ローン返済に回す事が可能です。
ですから、この質問だけの情報では判断は難しいですよ。

ただ、気になるのは・・・。
>返済に遅れたことが1年以上前に2回ほどありますが
金融事故を起こしていますから、個人信用情報機関にブラック登録になっている可能性がありますね。
ブラック殿堂入りの場合は、既存借金以前に自動車ローンは不可です。

ブラックになっていない場合は、ディーラー担当者と要相談です。
現在の借金状況(総額・一方は親が支払っている事など)を説明し、所得からも返済には問題無い事を一生懸命伝えることです。
医者・看護婦は、一般サラリーマンに比べて信用度が高いのです。
自動車業界は経営不況にありますから、多少の融通は利きます。

私がディーラー店員ならば、リース契約(新車)を勧めますね。
リース期間中は自動車の所有権はディーラーが持ち、質問者さまは利用するだけ。
当然、毎日自宅に駐車し毎日自動車が利用出来ます。
リース期間が終了した時点で、この自動車(既に中古車になっています)を購入するかしないかを決めます。
詳しい説明はしませんが、日産リース契約だと審査に通る可能性が高いです。
http://nissan-credit.com/mylease/merit.html

この回答への補足

丁寧なご回答、本当にありがとうございます。
今は、家賃55,000円のマンションに住み、7年目です。
車のローンが組めれば、5年ローンで返済したいと考えています。
やはり、現在の状況で新たに200万円ものローンの審査は難しいでしょうか・・・。

補足日時:2009/05/21 16:55
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さらに申し訳ございません。わかりやすかったので、補足させてください。
夫の年収は230万円程です。夫を保証人につけることで審査に対する条件は変化するでしょうか?

お礼日時:2009/05/21 17:22

> 回答番号:No.3


の方、補足しておきます。

> これは間違い。
現在借りている方の話。
500万の年収で200万と言う事は、施行後はその契約の融資(50+150)が両方ともストップするという事。
いきなりストップすれば、やりくりに問題が起きやすくなると考えるのが普通だから、現在の情勢では新たに年収の40%の金額のローンは通らないだろうと。
    • good
    • 1

> 察しください。


私は、禁じられている事なので止めた方が良いとは思うのですが、強制は出来ません。
ただ、禁じられた行為をしていると声高に自慢するのは絶対に止めた方が良いと思うだけです。

> (2)大手消費者金融  約150万円
と書くだけで補足説明をしなければ良いだけです。


> 営業の方に相談するのもやめた方がいいのでしょうか?
止めた方が良いと思います。
私は契約違反も違法行為も平気で行います。だから、払えない時は強盗や泥棒などをしても払いますと自慢したいなら別ですが。

> 私自身にはカーローンの返済は生活の負担にはなりません。
何時突然に150万の返済義務が来るかも判らないと考えるのが普通。
だから…。
名義貸しのデメリットも、自己責任なのです。
    • good
    • 2

こんにちは



うーん。。。
厳しいことは事実ですが「ローンが通らない」かどうかは五分五分
じゃないでしょうか。

#2さんの回答している「総量規制」に関しては、
住宅ローンやカーローンは対象外です。
ですので

>これにより年収の1/3を越える無担保融資は違法として、
>施行後は自動的に融資ストップの処置が執られる予定です。

これは間違い。カーローンは組める可能性はあります。
ただ通るかどうかは何ともいえませんね。
逆に考えると名義貸しで実際の支払者は親である云々はどうあれ、
今回のローンが通ってしまうと「年収500万円に対して借金400万円」です。

これは信用情報としてはかなり「ひどい状態」です。
現行のクレジットカードの利用枠は減らされるでしょうし、
今後当分何の借金もできません。

中古車を購入する等、身の丈にあった生活をなされては?
    • good
    • 5

> 実家の都合で私の名義にし借入をしました。


関係有りません。
名義人に返済義務がありますから。
また、名義貸しとして禁じられた行為なので、これを強調するのも止めた方が良い。

> 年収は500万円です。
来年から施行される法律に総量規制が明文化され、これにより年収の1/3を越える無担保融資は違法として、施行後は自動的に融資ストップの処置が執られる予定です。
年収の1/3を越える借金がある時点で、現在の情勢では難しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、本当にありがとうございます。
「名義が私であり、返済義務が私にある」ことも「名義貸し」が違法であることも重々承知しております。
しかし、個々人には事情がありどうしてもそうしなければならない状況もあることをお察しください。

ディーラーローンは返済完了まで車自体がディーラーまたはローン会社の所有物となり、担保になると聞いたのですが・・・それでもやはり難しい状況でしょうか。
150万円の返済自体は実家の親がしておりますので、私自身にはカーローンの返済は生活の負担にはなりません。
それを、営業の方に相談するのもやめた方がいいのでしょうか?

お礼日時:2009/05/21 09:33

正直難しいかな


200万ですよね あわせると400万 回収不能と判断されるかな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり難しいでしょうか・・・。
もう一度、相談し検討してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/21 09:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!