
はじめまして。住宅についている換気扇の掃除方法がわかりません。
同じように困っていらっしる方、解決方法がおわかりの方教えて下さい。
私は7年程前に住宅を新築しました。先月、建築会社先から定期メンテナンスで指導を受けた際『24時間機械換気システム』の清掃を教えてもらいました。壁や天じょうについている吸込み口のフィルター交換でしたがなかなか取れなくてとても苦労しました。。。その時、吸込み口を外した奥の方に細い管がついていて中はホコリだらけ。。。 なにこれ。。。。。。
エッッ。。。汚い!!
その管の中を見るかぎり奥までホコリ・・ほこり・・・ほこり・・・
手の先を入れて拭いてみましたが入り口だけ取れるだけ。。。。
早速建築会社に聞いてみたら・・・
『室内の空気の流れるダクト配管』と言うらしく長年換気を動かしてい
ると室内のホコリが溜まるかも?しれません。。の返答。
なにそれ?・・・・そうなの・・・知らなかった。。。。。。
掃除方法を聞いてみると・・『ありません』
とキパッリ言われました・・・ショック!・・・だけど
これっておかしくありません?・??納得いきません!
このままホコリだらけの換気は使いたくありません。自分が出来ないなら専門の掃除業者さんっていないのかな?・・・・・
このような場合の掃除をしてくれる業者さん知りませか?
気持ち悪くてこのまま換気を使いたくありません。。。助けて下さい。
私は青森市在住ですので、なにか情報が御座いましたら是非教えて下さい。宜しくお願いします。不満爆発で少々長文になりました。ごめんなさい。。。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
国交省→基準法による原則三年に一度の定期調査に度々伺います。
例えば築30年のマンションの換気調査の場合一割弱不具合が見られます。フィルターの油詰まりがほとんどです。排気口にハタキでもかざして下さい、換気は埃に関係無く機能しているはずです、その風量に驚くかもしれません。ですから過度な神経質は無用です。既に対応策は様々でておりますが、ダクトが長すぎては対応しきれぬでしょう。まずは換気されているかの確認、埃では機能を損ねる心配は無い、ただし台所の場合のみ油が溜り想定以上の換気阻害がありえます、その際はメーカーHPお問い合わせ先にメール等して下さい。業者よりもまずメーカー、これはお忘れなく。取り付け業者なれど価格基準などはまず在りません、適当なものです。メーカー推薦の地元業者を聞いて下さい。No.5
- 回答日時:
掃除機のホースの先にパイプをつけ奥まで突っ込むか、コンプレッサーを借りてきてエアーガンで吹いてみてはどうですか。
部屋の埃がとれたのですよ。
吸い込み口なら埃は室内に出てこないと思います。
使っていたほうがこれからも室内の埃を多少取ってくれると思います。
説明がなかったのかもしれませんがフィルター清掃をこまめにしていればそこまでならなかったのかもしれません。
使うのをやめるよりは無理して掃除をしたほうがいいと思います。
元通りには出来ないと思いますが、ほとんどの埃は取れると思います。
埃がたまっているのは曲がりのきつい入り口付近で奥はそんなに大したことはないかもしれません。
No.4
- 回答日時:
何らかの清掃方法があるはずです。
メーカーに直接聞いてみてください。メールでも、電話でも良いので。親切に教えてもらえるはずです。換気ダクトが詰まっている例は意外と多いと聞きます。メーカーももっと親切に説明書などを付けるべきなのですがね。
No.3
- 回答日時:
>その時、吸込み口を外した奥の方に細い管がついていて中は…
その反対側の外し方はわかりますか。
貫通している状態なら、煙突掃除用の用具が間に合います。
http://www.rakuten.co.jp/mitsuyoshi/406912/37906 …
>私は青森市在住ですので…
ということなら、薪ストーブの煙突掃除用具がホームセンターなどに売っていませんか。
ただ、煙突用で間に合うのは、そのダクトが塩ビや鋼板など固い材料である場合のみです。
換気扇ダクトというものは、アルミ箔を巻いたような柔らかいものもありますので、これだと掃除は難儀します。
No.2
- 回答日時:
排気ダクトで24時間まわっているのであれば室内に逆流することはありませんからそれほど神経質にならなくても大丈夫です
綿ぼこりで詰まっているようでしたら換気性能が落ちますので数年に一回 ダクト清掃会社にでも依頼しましょう
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%80 …
No.1
- 回答日時:
掃除機でも吸い込み口にからまったゴミと紙パックにたまったゴミは
捨てますがホースの中は掃除しませんよね?(されるのかな?)
それと同じです。
換気扇も室内に近いフィルターの埃は室内に落ちて
部屋が汚れるから掃除しますが、
ダクトの中は空気が室外に流れ埃が外に出る方に動きますから
室内には戻りにくく掃除するよう考慮されていないのが一般的です。
どうしてもというなら
・ダクトを取り替える。
・ダクトを取り外して水や薬剤で洗浄する。
ということになると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 6月中旬頃、古い賃貸マンションに越しました。換気扇の吸い込みが最初から悪かったので、管理会社に言った 3 2022/08/13 09:52
- リフォーム・リノベーション 電圧?が不安定、電気が通じてないのは何故? 祖父の家で築40年以上の家です。 リフォームはしています 4 2022/05/29 16:40
- 掃除・片付け お風呂の脱衣所の換気扇掃除について教えてください。フィルターを外して掃除するくらいはできますが、その 2 2022/07/03 11:05
- その他(悩み相談・人生相談) 【賃貸のエアコン掃除は自分で頼む?】 同じような経験がありましたら、回答お願いします。 マンションに 4 2023/02/02 11:58
- デスクトップパソコン グラフィックボードの清掃方法について。 外排気モデルと内排気モデル(ツインファン)どちらも所有してい 2 2023/07/12 09:46
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸での設備トラブルについて 3 2022/09/02 20:48
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 天井の換気扇の掃除 9 2023/02/24 14:15
- 掃除・片付け 孤独死 換気扇の悪臭 6 2022/07/02 13:42
- コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット 電動コーヒーミルの内部の清掃方法はありませんか? dretecのスプレモ(電動臼式コーヒーミル)を使 2 2022/10/26 18:31
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
換気ダクトの清掃費は各家庭で...
-
IHキッチンの給気口の設置に...
-
市街化調整区域の採光計算
-
設計換気風量とは?
-
店舗併用住宅の店舗部分につい...
-
窓用換気扇について(喫煙部屋)
-
第3種換気システムの給気口の数...
-
お風呂の扉の換気口が画像のよ...
-
NPPVとNIPPVの違いについて教え...
-
排熱ファン吸気ファン
-
アルミフレキのダクトについて...
-
バフラーとは
-
給気口のより適切な設置位置に...
-
24時間換気システム(第3種)、2...
-
確認申請
-
居室換気について
-
電気室の換気検討について(第...
-
床下換気孔の有効開口面積につ...
-
居室の換気計算について
-
給湯器 上方排気のトラブル、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報