dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

下水道開通で簡易便器(汲み取り)から水洗トイレに交換予定。

ところがですね……
あるべき電気コンセントがない、と認識され新規設置費や
実際にはない2階の便器の撤去費などいい加減な見積もりする。
この見積もりを指摘したら再度作成すると言ったきり
一向に返事が来ない。

2週間たっても音沙汰のない業者に
見積もり書の催促と希望の機種が設置できるか
希望の日まで工事が終るかとか連絡したら
家に見に来たことのある営業マンなのに「担当外なのでわからない」と逃げ腰、
そこで工事担当者に連絡したら「多分大丈夫だと思います。」
と煮え切らない返事。一言も「お待たせしてます。」「ご安心下さい」との
言葉がない。
思わず「工事する気がないのなら辞退して頂いても構わないです」と
言いました。
業者さんからみて余程うちは扱いたくない工事、かかわりたくない顧客
なのでしょうか?
思いきって他社にかえた方がいいでしょうか?

A 回答 (3件)

下水の切り替え工事ですね。


以前は神奈川が盛んに行われて、一段落して今は千葉あたりでしょうか。
ゴールドラッシュと一緒で、方々から色んな工事人がにわかに集まります。
ヘッドはだいたいできる人ですけど、多くの方がにわか職人で素人同然の人も
労働力の足しに借り出されます。地元の排水工事指定工事店から仕事を分けてもらうわけです。ですから営業マンは工事店の方と見受けられます。

元々リフォーム屋というより、指定工事店は水道屋さんですから、給排水のことには多少詳しいですけど、他の内装、電気、大工となると明るくないのが事実です。
それでも器用な職人さんだと全部やるんですけど、仕上がりが今一ですね。内装、電気、大工は他社が下請けで入る業者を選びましょう。一生に一回ですからね。見積もりは無料です。

営業マンもにわかに雇われた人が多くて、技術的なことが分からない人が
多いですね。だから、見積もりも正確に出来ないんです。今回の場合は、
前の見積もりをそのままコピーしてradoijapanさんにお出ししたのでしょう。

おそらくお宅をお断りしてもいいくらい仕事の需要があるのでしょう。
急ぐ必要はないので相見積もりということで、何社か取り寄せてください。
後のほうが、職人さんたちのうでも上がるし、色んな評判も分かってきて
お得かもしれませんよ。

工事は見積もり段階とお見受けしましたので、他社にされるのは自由では?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい解説ありがとうございます。
確かにトイレといえども様々な職人技が不可欠ですね。
水道屋さんもそういう事情があって快く思っていないのでしょうね。
早速他社からも見積もってもらいます。
トイレのパンフレットですっかり完璧なイメージが
できあがってますので、劣悪な業者にズタズタにされたくありません。

お礼日時:2003/03/14 23:02

見積もりはその業者しかしてもらっていないようですが、どうして何社か見積もってもらわないのですか?



素人でも何枚かの見積書を見れば相場とか工法とか納期なんか解ってくるもんです。
そんなとこさっさと止めて新たに業者に見積もりしてもらうと良いです。
その際、他の業者にも見積もりをお願いしているので、検討してたのむか決めますと言っておけばトラブルになりにくいし、値段も頑張った値段になります。

>業者さんからみて余程うちは扱いたくない工事、かかわりたくない顧客
なのでしょうか?

これは工事そのものよりもうるさい客と思われたのかも知れません。満足な工事ができないからチェックのうるさい客にはかかわりたくなかったのでしょう。料金もぼれないし。

今時仕事を選り好みするような業者に心を痛める必要はありませんよ。
リフォーム業者はいいかげんな業者も多いですから気をつけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これまでの修繕等は全て家を建てた建築業者にお任せしていたのです。
大切な財産ですからね。
今回ばかりはご近所に足並を揃えることになり
個人的には気に入らなかったのですが
ここまできました。
確かにこちらのチェックの仕方は鬱陶しく捕らえられて
いるのでしょう。
断ることは業者の望むところかもしれませんね。

ご近所に顔向けできないかもしれないけど
他人に気遣い満足のいかないトイレにはしたくないですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/14 22:53

契約がまだでしたら、ちがう業者に見積もりしてもらったほうが・・・



>2週間たっても音沙汰のない業者
私ならそんなに待ちません。2~3日が限度です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

当方、相当しびれを切らしているのです。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/14 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!