アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ものすごく基本的なことなんですが、教えてください。

例題です。

前期、破産申立てしたA社に対して、1,050万円の売掛債権がある。
今期、破産手続が完了し、配当なしの旨の通知がきた。

<前期>
   貸倒引当金繰入  525万円  /  貸倒引当金  525万円

<今期>(1)
   貸倒損失  1,000万円  /  売掛金  1,050万円
   仮払消費税    50万円

とするのかなと思っていたんですが、

中小企業の会計に関する指針を眺めていましたら、

<今期>(2)
   貸倒引当金 525万円   /   売掛金   1,050万円
   貸倒損失  500万円 
   仮払消費税  25万円

となっていました。

でも、(2)のようにすると、
消費税自動税抜きのシステムに入力すると、25万円、仮払消費税の金額が変わってくるかと思うのですが…。

結局、会計上の処理は、(2)の処理で、
税法上の処理(別表調整はしません)は、(1)になると思うんですが、
どうなんでしょうか?

ご回答、よろしくお願いいたします。 

A 回答 (2件)

<今期>(1)に


貸倒引当金525万/貸倒引当金戻入525万
を追加
<今期>(2)は
貸倒引当金 500万 / 売掛金1,050万
貸倒損失  500万  貸倒引当金戻入50万
仮受消費税 50万  

でいいと思います。
    • good
    • 0

別表調整をしないのであれば、(1)の仕訳には


貸倒引当金  525万円  /  貸倒引当金戻入  525万円
が必要となります。また、(2)の仕訳は
   貸倒引当金 525万円   /   売掛金   1,050万円
   貸倒損失  475万円 
   仮払消費税  50万円
となるように思います(通常は前期または当期に別表調整をするはずなので、推測です)。

ところで、中小企業の会計に関する指針には仕訳例は掲載されていませんし、貸倒に関する仮払消費税については何ら記載されていないと思うのですが、ソースは何でしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!