アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

カブドットコムに株券を郵送で保護預り口座に入庫しました。預り証が送られてくるわけではありません。
「らくらく電子交付」といって、取引や扱けている資産島全ての情報は、ホームページ上の表示で確認するとのことです。
これでもし証券会社があるいはコンピュータシステムが破綻したら、私の資産が預けてあることを証明するものはなくなってしまうのではないでしょうか。
自分の財産の預け先がこんなんでいいのでしょうか。
パンフレットも、信用取引や株購入、入金などの説明は一連の流れのような説明が充実していますが、現物を入庫、売却、出金する方法についてはまとまった説明がなく不親切という印象です。なにか場違いなところに足をつっこんだような不安を感じます。
オンライン証券会社って、株券なんてハシタガネなお金持ちの、財テク向けなのでしょうか。支店のある証券会社にかえるべきでしょうか。

A 回答 (4件)

コンピュータシステムが破綻しても、データを分散して保存するなど、万一のための対策を取っているはずです。


ご心配でしたら、直接、証券会社に確認されるとよろしいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

データのバックアップの努力をしてくれるのはいいのですが、
経営破綻したり業務が滞ったときに、知らんふりされてしまったらおしまいじゃないかという心配です。
預り証がないと不安です、とメールで1回聞きましたが、電子交付をご利用くださいとのそっけない返信で、不安を除いてくれるような説明はありませんでした。

お礼日時:2003/03/21 21:38

支店のある証券会社で取引をしているものです。


確かに預り証や報告書がありましたが、昨年末に”電子交付でよいか”の問いに、”はい”としてしまった後、郵送がまったくなくなりました。ホームページでの確認だけです。はじめは違和感がありましたが、いまはなんとか気にしないでいます。確かに不安といえば不安ですが、改めて言われれば、不安になります。まあ通帳のない銀行もあるというのですから、無理矢理納得しています。支店のある証券会社でも同じように預り証のない状態もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり、似た感覚を持った方がいるんだなと思いました。
電子交付って電子署名されたファイルがダウンロードできたりするのかと思っていたら、ただホームページ上に表示されるだけなんですよね。
一回、預り証はないのかとメールで聞いてみたんですが、電子交付をしておりますのでそちらをご利用くださいとそっけない返信で、この不安を解消してくれるような説明はありませんでした。

お礼日時:2003/03/21 21:32

 コンピュータシステムが破綻するのが心配なら、ホームページ(画面)を印刷してみてはどうでしょうか。

私も電子交付を利用していますが、とりあえず自分のプリンターで画面を印刷をしています。郵送で送られてくるときは、取引報告書など葉書きサイズで整理しにくかった(中を見るのに角からはがす葉書きで、はがした後その部分が丸まってしまい整理しにくかった)のですが、プリンタ-で印刷するとA4サイズでファイルしやすく、取引の経過など後で確かめたり、証拠としても残せます。必要がなくなったらゴミ箱にポイです。

 私は、通帳の無い取引方法の銀行を使っていますが(後で一か月分の取引をまとめて郵送してくる)取引のつどホームページを印刷して保存しておき、取引状況が郵送されたら自分で印刷したのと照らし合わせるという事をやっています。

 郵送だと取引報告書などが送られてくるまで時間がかかるので、状況をすぐ知りたい時には電子交付の方が便利です。

 ただ、銀行や証券会社がやっていた手間やコストが(紙やインク代、実際の取引との照合など)自分にまわってくるので少々厄介かもしれません。電子交付では心配で仕方がなく、それがどうしても納得できないのなら取引の報告を郵送にしてもらうか、他の会社に鞍替えするかしかないと思います。
 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
経験談が聞けてよかったです。

お礼日時:2003/03/23 22:32

はじめまして



>もし証券会社があるいはコンピュータシステムが破綻したら、
>私の資産が預けてあることを証明するものはなくなってしまう
これについては、リアルな店舗を持つ証券会社もオンライン証券も
同じと言えば同じですね。

証券会社が破綻した場合の手続きについては、どちらも法的に管理
されており、それさえ守っていれば保障されます。
流用等されていなければということですが、そういう犯罪行為は
リアルかオンライン化の問題ではなく、その企業の問題です。

またリアルな店舗と言っても、基本的にはコンピュータ管理です。
システムダウンの可能性はどちらも同等です。

>自分の財産の預け先がこんなんでいいのでしょうか。
いいのでしょうか?といわれると別に良いのではないでしょうか?
実際、私も長らく株取引等やってますが、現物株を見たことありませんし、
最近では、銀行も全部オンラインですので、銀行の窓口に行くことは
ほぼなくなりました。
現金が欲しいときにATMに行くぐらいですね。


>現物を入庫、売却、出金する方法についてはまとまった説明がなく
>不親切という印象です。
ん~カブドットコム証券はオンライン証券の中でも、オンライン専門ですからね
不親切というか、逆にリアルな店舗で片手間にオンラインをやっている
例えば三菱証券(旧国際証券)にオンライン取引を求めたら、逆の印象を持つと
思いますよ。

ですので
>なにか場違いなところに足をつっこんだような不安を感じます。
この印象が合っているというか、実際株の取引や扱いに「人」が
介在していないと不安な方は、リアル店舗メインの証券会社がよいかと思いますよ。
オンライン証券が悪い訳ではなくて、自分の取引手法にあった証券を
選ぶという事が重要かと思います。いわゆる金融ビッグバン以前は
そういう選択肢もなかったですから。

>オンライン証券会社って、株券なんてハシタガネなお金持ちの、
>財テク向けなのでしょうか。
どちらかと言えば、逆かと思います(笑)
リアルな店舗の方が、お金持ち向けですね。
証券会社の営業の感覚から言えば、1000株の株数で、
3,4銘柄保有しているレベルの個人投資家は正直言って、相手に
してられないですね。手間の割に手数料収入が少なすぎます。

>支店のある証券会社にかえるべきでしょうか。
そうですね。その方が安心されると思いますよ。
それは人それぞれですので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
証券会社よりも丁寧に説明してくださって、だいぶ理解できました。

お礼日時:2003/03/23 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!