アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は現在、商品開発のデザイナーとして働いています。
取引先の方に気に入って頂き、個人的にお仕事(バイト)をしてもらえないかと声をかけて頂きました。
(食器・ワインラベル等のデザインで、会社の業務内容とは全く違います)
この場合、個人的に受けていいのか、会社に言うべきなのか、
収入を得た場合、税金や確定申告などの問題が出てきたりするのでしょうか?
そんなに頻繁に仕事があるかもわからないので、大きな金額の収入にはならないと思うので、
ちょっとした副業バイトとしてやってもいいのでしょうか?

近いうちに会社での仕事をパートに変えてもらおうと思っていて、
自宅でできるこのバイトはとても助かるので、受けたいと思っています。

そしてもし受けた場合、いくらくらい頂くものなのでしょうか?
フリーのデザイナー(イラストレーター)さんは、金額設定などはどうされているのでしょうか?

A 回答 (2件)

まずはお勤めの職場が『副業禁止』でないことを確認しておいてください。



副業が禁じられてないなら
まずは、
一件あたりの金額と
契約条件・納品形態を
クライアントと交渉して
決めてください。

また、最初のうちは
売上 〈 経費
になるはずなので、経費として
かかったものの領収書は
きちんと残しておき
確定申告で経費として計上出来るように
しておいてください。
売上が一定金額がいかないと
申告しなくてもいいと
おっしゃる方がありますが
経費が計上出来れば
税金が還付されたり
住民税や国保の支払い金額が
へる場合もあります。
    • good
    • 0

副業禁止にかんしては#1さんと同じで会社へ確認する必要があります。


引っかかるのはクライアントは会社の取引先ですよね。
もしかして、安くあげたいから会社を通さずに直接あなたに依頼したいという事だと話が複雑になるでしょうね。
会社から見れば背任行為です。
    
確定申告は必要になってくるはずです。
    
金額設定は状況次第ではないですか。
あなたのデザインを高く評価してくれるならそれなりの金額を提示しても呑んでくれるでしょう、安くあげたいからが動機ならまたそれなりの金額・・・・・
相場でなく話し合いでしょうね、お互いが納得できる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!