dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

免許センターに行こうと思うのですがいくつか質問していいでしょうか。

1、免許センターの雰囲気はどんな感じですか。

2、最近、喉から来る吐き気が酷く立っていられない時があるのですがガムや飲み物などは持って行って良いのでしょうか。

3、学科試験の問題は引っかけ問題なども出ると思うのですがかなり難しいのでしょうか。問題集をやっているのですが100点を一回も出したことがありません。いつも平均95点ぐらいです。

4、免許センターの事ではなくて精神的な事なのですが。喉から来る吐き気で悩んでいるのですが対処方はないでしょうか。息が詰まるような感覚になったり口から何かを突っ込まれるような感じになりオエッとなります。

いろいろ聞いて申し訳ないのですがお願いします

A 回答 (3件)

免許センターは、受ける都道府県や地区、試験が午前か午後かによって多少の差がありますが、全体的に言えるのは、試験受験手続きは流れ作業でてきぱきと進められますので、もたもたしていると自分がわけが分からなくなるだけでなく、他の受験者やセンターの人にも迷惑がかかりますので、次はどこに行くのかをしっかり確認して行動して下さい。



飲み物はいいでしょうが、ガムは控えた方がいいですね。噛んだ後のくずとかが迷惑になることもあります。飲み物も試験中は鞄にしまうことになります。

試験問題はしっかり読んで素早く理解して解くこと。早合点はミスの元です。ある程度引っかけで注意力を試す試験でもあるので、過度の緊張は必要ないが、それなりの緊張感は必要です。満点は取る必要なく、90点取れればいいのですから、合格点取れることだけを考えましょう。

吐き気に関しては特に病気持ちでなければ、過度の緊張やストレスから来ている可能性があります。あまり気になるようであれば、一度心療内科(メンタルクリニック)を受けられた方がいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。90点とれば良いんだと考えて頑張りたいと思います。やはりガムは持っていかないようにします。

お礼日時:2009/06/24 10:18

結構ざわついてますよ。


ガム等は駄目ですね。学科試験は基本的に貴方がドライバーになった時に覚えておかないといけない事がそのまま出ます。
ですから満点は可能なんです。理解して欲しい内容だから出題する。貴方はその数点のロスの原因をしっかり考察して対策を立てた方が良いですよね。自分のミスのパターンや性格的なものもありますから。
免許の試験が貴方の人生を大きく左右するような特別なものじゃないんです。駄目ならまたチャレンジすれば良いんだから。何回でも出来る。
そう考えたら負担は少ないでしょ?
貴方のその吐き気は過緊張から来てる。体が不自然に強張るから、その無理が吐き気になる。もっと深呼吸を意識する。
大丈夫ですよ。貴方がこれから路上に出て困らないように、安全に運転を出来る為の最終チェックですから。貴方の為なんです。
落とす試験じゃない。しっかり合格してきてください☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。もう一度問題をやって自分のミスする所を確認したいと思います。頑張りたいと思います

お礼日時:2009/06/24 10:20

1.受験生です。

しんけんです。
2.いけません。
3.平均95なら合格間違いナシ・。
4.健康診断をして、原因をつかめば対処できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2009/06/23 20:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!