
最近、転職活動を始めました。
多数の求人サイトがありますが、大体の各求人サイトではそれぞれのフォーマットに沿って入力すると独自の履歴書(レジュメ)が作成できます。
応募の際はこれを企業側に送信します。
私のよく利用する求人サイト(以下、A)でも、独自の履歴書が用意されており「企業に応募する」ボタンを押すだけで応募する事が出来ます。
Aでは掲載企業と会員登録した求職者だけが使用できるメールシステムがあります。履歴書はそのメールシステムを経由して企業側に私の履歴書が送信されました。
企業側から書類選考の結果や面接日の設定等で連絡が来る場合、そのメールシステムの「返信する」をクリックすると応募した私に返信されるのです。
その際、一般的に使われているメールと同じ、届いたメールの内容が返信時に引用返信として内容入力枠の下部に掲載されてしまいます。
企業によってはその引用部分を削除し、用件のみを送ってくださる場合もあれば、その引用を残したまま返信される企業もあります。
私はどちらでも今までは特に気にしていませんでした。
返信される内容は私の履歴書ですし、私に関することでしたので。
先日応募した企業は面接の連絡を私にくださる時に私の履歴書を引用した状態で返信してきました。
しかし、メールの本文がやけに長いな…と下にスクロールすると、他の方の履歴書もつながって掲載されているのです。
その履歴書は本名はもちろん、本住所・生年月日・細かい職歴・簡単な職務経歴・など個人情報が満載です。
また、私は専門職ですのでそれに関する実績もびっしり入力してあります。それは私←→企業間だけでのものと信用して掲載しているところもあります(他人に見られたくない)。
他のかたも同様と思います。
しかし、他の応募者の情報がびっしりと私のメールに掲載されてきており、大変憤慨しているのと困惑をしています。
他の方の情報を私に送ってきているという事は、私の履歴書を他の方にも送ってしまっているのでは!?と疑心暗鬼にもなっています。
1:この件は華麗にスルーし、面接についての返信を普通にする(見なかったことにする)
2:企業側に「非常識だ」と連絡をする(おそらく面接はなくなると思いますが)
3:これを管理しているのはA社ですので、Aにこの件の苦情を入れる
4:その他
など、対応方法を悩んでいます。
情報管理がここまで杜撰な企業、これだけで不安な気持ちが生まれました。もし、ここに採用されたとして大丈夫なんだろうか…と。
まさか、企業はわざと情報を流して私の反応を試したいのか?!と勘ぐってしまうほど理解できないミスでした。
(なぜかというと、私のメールに返信する際は私の履歴書しか引用返信できないからです。ほかの人の履歴書が掲載されるという事は、それをどこからかコピペしないと送ることができないのです)
皆様が私の立場でしたらどのような行動をとりますか?
ご意見・アドバイスをお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>一般的に使われているメールと同じ、届いたメールの内容が返信時に引用返信として
>内容入力枠の下部に掲載されてしまいます。
>企業によってはその引用部分を削除し、用件のみを送ってくださる場合もあれば、
>その引用を残したまま返信される企業もあります。
ということが事実であれば
システム管理者に責任はありませんので2です。
丁重に謝罪されることはあっても面接がなくなることはありえません。
むしろ内密にしておいて欲しいとお願いされると思います。
ありがとうございます。
先ほど、企業側から謝罪の連絡が来ました。
担当者さまが気づいたようです。
問題をうやむやにせず謝罪をしてくださる姿に憤慨の気持ちが少し治まりました。
面接にお伺いしようと思います。
>丁重に謝罪されることはあっても面接がなくなることはありえません。
⇒当たりです。面接にいらしてください。と一言添えてありました。
No.1
- 回答日時:
3ですね、主催者側に解決するよう申し入れましょう。
それと、そのような企業は就職を避けましょう、他にもミスで顧客に迷惑をかけていることが想定されます。
ありがとうございます。
先ほど、企業側から謝罪の連絡が来ました。
担当者さまが気づいたようです。
問題をうやむやにせず謝罪をしてくださる姿に憤慨の気持ちが少し治まりました。
面接にお伺いしようと思います。
>他にもミスで顧客に迷惑をかけていることが想定されます。
⇒それはありますね。
もし、この企業に採用された場合社内セキュリティを強化し、このようなミスがなくなるように働きかけていきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 面接・履歴書・職務経歴書 就活で求人に応募しました。 企業から「ぜひ面接させてください。日程など相談できればと思います。また、 11 2023/07/16 02:47
- 就職 会話にならない企業にそのまま応募するか悩んでます。 先日事務のバイトに応募したのですが、まともに会話 5 2023/08/04 11:50
- 転職 リクルートダイレクトからの企業スカウトについて教えてください。 2 2023/04/11 04:37
- 書類選考・エントリーシート 転職 3 2022/08/12 09:20
- 転職 web応募だけでOK?あいまいな書き方 2 2022/06/20 10:04
- 面接・履歴書・職務経歴書 アルバイトの求人で一般事務の作業をお願いします。 電話対応、パソコンでのデータ入力作業、DMなど印刷 1 2022/12/17 00:51
- 新卒・第二新卒 就活中の大学生です。 志望度の高い企業に履歴書をメールで送り、「選考の結果、ぜひ面接に〜」と書類選考 2 2022/08/23 02:41
- 面接・履歴書・職務経歴書 お祈りメールへの返信 1 2023/04/25 05:07
- ビジネスマナー・ビジネス文書 就活でのメールのやり取りについて 企業様からの「履歴書提出をお願いいたします。」 という内容のメール 5 2023/03/16 09:46
- アルバイト・パート バイト応募及び面接の辞退について 2 2023/01/31 18:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
受領を連絡された場合、返信は...
-
「そのまま本メールに返信して...
-
企業へのメール返信を23時頃に...
-
就活 メールの返信が2日後にな...
-
ホストの男性は、嫌いな細客の...
-
ご提示いただいたメールの内容...
-
会社から連絡来ない。。
-
クレームのメールに返信
-
受領書、納品確認書などどのよ...
-
大学教授からの返信に対する返...
-
企業にメールを送らなければな...
-
社長から昇給のお知らせメール...
-
ビジネスメールの書き方
-
【至急】
-
取引先からの謝罪文に対する返...
-
面接日程調整メールへの返信が...
-
就活生です。 履歴書をメールで...
-
大学4年生です。 就職先から、...
-
大学の先生からメールが来てい...
-
就活中の学生です。企業からの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受領を連絡された場合、返信は...
-
企業へのメール返信を23時頃に...
-
「そのまま本メールに返信して...
-
ご提示いただいたメールの内容...
-
就活 メールの返信が2日後にな...
-
就活生です。 履歴書をメールで...
-
社長から昇給のお知らせメール...
-
大学の先生からメールが来てい...
-
FAX返信で困ってます 「ご回答...
-
問合せメールの文例教えてください
-
取引先からの謝罪文に対する返...
-
メールをお送りしましたという伝言
-
ビジネスメールの件名に自分の...
-
会社から連絡来ない。。
-
受領書、納品確認書などどのよ...
-
企業から履歴書を確認したとの...
-
メールの返信が青文字(ビジネ...
-
面接時の交通費を支給して頂く...
-
メール送信後に、電話連絡は必...
-
この企業からのメールに対して...
おすすめ情報