
質量0.20kgのボールが速さ4.0m/sで壁に垂直にぶつかって、速さ3.0m/sではねかえった。
1、ボールがはじめにもっていた運動エネルギーはいくらか。
>0.8・・・(0.20*4.0)
2、衝突の前後で失った力学的エネルギーはいくらか
>0.8-0.6=0.2?
3、ボールがはじめに持っていた運動量の大きさはいくらか、また力積はいくらか
>
4、ボールと壁との反発係数はいくらか、
>e=3.0/4.0=0.75
5、もしボールが2.0m/sでぶつかった場合、はねかえった直後の速さはいくらか
>0.75*2.0=1.5m/s
>一応ある程度自分でもやってみましたが、ところどころわからず不安度90%の解答なので教えてもらえればありがたいです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
単位も計算しないと答えは出ません
質量単位:キログラム
長さ単位:メートル
時間単位:秒
これらも省略せずにに計算して下さい
数値だけを計算しても答えは出ません
例えば速度が4.0なんてものでは意味がないでしょう
No.1
- 回答日時:
1、ボールがはじめにもっていた運動エネルギーはいくらか。
>0.8・・・(0.20*4.0)
2、衝突の前後で失った力学的エネルギーはいくらか
>0.8-0.6=0.2?
それは運動量ですね。運動エネルギーは(1/2)mv^2
3、ボールがはじめに持っていた運動量の大きさはいくらか、また力積はいくらか
>
運動量は質量と速度の積、力積は運動量の変化量です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 高校生 物理 2 2023/07/26 06:07
- 物理学 高2物理の問題です。 分からないので教えてください。 質量 0.20kgの小球を、20m/s の速さ 1 2023/05/29 20:24
- 物理学 高校生 物理 1 2023/07/26 06:37
- 物理学 等速直線運動する飛行機の真ん中から、条件が全く同じボールを、前と後ろに同時に同じ速度で投げたとすると 3 2023/06/06 11:49
- 物理学 高校生 物理 1 2023/07/26 07:44
- 物理学 質量 M,半径αの円板が1つの直径を固定軸として回転できるようになっている。質量mの物体が速さvで円 2 2022/10/21 20:16
- 物理学 台車の上の物体が衝突時に受ける力積について 4 2023/01/19 13:58
- 物理学 走行中のトラックからボールを射出した時 7 2022/09/28 21:35
- 物理学 高校物理 二次元の衝突 画像の問題の解答では、静止系での球2の速度v2を -運動エネルギー保存 -運 3 2022/11/12 00:34
- 物理学 力学の問題です。質量m1、速度v1の物体Aと質量m2、速度v2の物体Bがx軸上を等速直線運動していて 2 2022/12/24 13:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
密度の単位について質問です
-
面積比と質量比が同じなのは・・
-
光に重さってないはずなのに・・・
-
缶ジュースの慣性モーメント?
-
ニュートリノについて
-
ニュートン(N)とダイン(dyn)の...
-
体重計と質量
-
遠心分離器について
-
空想の話です。
-
重いものほど早く落ちますよね?
-
等加速運動とエネルギー
-
原子物理 MeV 静止質量 運動...
-
何故みんなアインシュタインの...
-
(問題) エレベーターの床上に...
-
光の質量ってどうやって測ったの?
-
半径r、質量Mの半円板を円板平...
-
500N(ニュートン)を例えると
-
空気に質量ある?
-
光子は質量が0なのに、質量があ...
-
この問題について教えてくださ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
密度の単位について質問です
-
(問題) エレベーターの床上に...
-
500N(ニュートン)を例えると
-
面積比と質量比が同じなのは・・
-
質量パーセント濃度28%のアンモ...
-
衝撃を質量で表す?
-
kgw(キログラム重)とN(ニュ...
-
gとg重の違い
-
物理用語について
-
kgf/cm2のfってどういう意味で...
-
吸収体Alの単位mg/cm^2について
-
有効質量について教えてください。
-
アインシュタインの質量とエネ...
-
衝撃力の計算方法
-
公式の文字の順序について
-
明治ブルガリアヨーグルト ブ...
-
光の速さで蹴られると
-
電圧(V)を質量(kg、g)への...
-
密度ρ、半径a、厚さdの円盤の中...
-
片持ち梁の固有振動数
おすすめ情報