dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

育児休業中なんですが、生活が苦しく副業しています。 副業始めてからは育児休業給付金の請求の申請はしていませんが、会社に副業がばれてしまった場合はクビになったりしますか?

A 回答 (3件)

ちゃんと勉強をしたような専門家に効きたければ社会保険労務士に有料で相談した方が良いですよ。


このサイトはアマチュアな人が自分の知識で相談に答えているものです。

会社が副業を禁止していて、特別な許可を取っていなければ、懲戒処分を受ける可能性はあります。

特に今回は自分の都合で育児休業を早めようとして断られています。
会社の方もmvv5narnさんが育児休暇中に人員が少ないままで仕事をするわけにはいきません。
すると派遣社員などを使ってその期間の穴埋めをしているのでしょう。
それならばその派遣社員の契約期間が切れるまでは復職は難しいのが当たり前でしょう。
    • good
    • 0

質問の後出しジャンケンは、何か得する事があるんですか?



>会社側が受け入れ態勢が整っていないということで、休業がのびました

最初の質問から、これを読み取れる人がいたら見てみたいものです。
だったら、会社と相談して、副業を認めさせれば良いだけの事。

条件が違えば、回答も変わります。

>そういう勉強をなさったとかですか?
学問として勉強してなきゃ信用できませんか?
会社で労務管理を経験してれば、誰でもわかる程度の事です。
    • good
    • 0

会社の社員就業規則を確認してください。



休業中であっても、社員である事に変わりは無いですから、規則に従うしかありません。

副業の内容や時間にも拠りますが、育児休業を取得するのは就業が困難だからであって、それなのに副業をしているという事は、会社を欺いている事になりますね。
会社が解雇と宣言するには、色々と条件が揃わないと難しいでしょう。
しかし、解雇にならなくても、あなたの評価はかなり悪いものになる事は間違いありません。
元の業務に復職できるかどうかも怪しくなりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kernel_kazzzさんへ。回答ありがとうございます。こういうことに詳しい方でしょうか?そういう勉強をなさったとかですか?私はほんとに無知で、バカみたいな質問して申し訳ないです。 早めに育休を終わらせて復職する予定だったのですが、会社側が受け入れ態勢が整っていないということで、休業がのびました。そこに頂いた仕事の話しだったので、心配はしましたが生活の為と思い、副業してしまいました。会社にはいずればれてしまうように思います。

お礼日時:2009/06/30 19:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!