電子書籍の厳選無料作品が豊富!

9月の後半までに5キロほど、体重を落としたいと思っているんですが、もとから代謝の悪い体質のうえ、生活習慣も仕事上どうしてもバラバラになりがちでこの上ない代謝不良になっています。
仕事が昼から夜の10時くらいまでなので
朝10時ごろに起きて朝食、3時ぐらいに昼食、10時ごろに夕食となります。休みの日は一日中家にこもりっぱなし、ご飯も食べたり食べなかったりと。
休日はどうとでもなるんですが、平日はどうしてもこのサイクルを変えるのが厳しいのです。

そのため、少しでも効率のよいカロリー消費を探しております。

1日400~500キロカロリー消費の運動をしたいのですが
朝か夜どちらにするべきか迷っています。
私の生活習慣ではどのタイミングで運動すればいいか
アドバイスいただければ幸いです。

A 回答 (3件)

約2ヶ月!あなたの強い意志と行動力があれば実現します!


ちなみに私はこの夏に向けて2ヶ月で8キロ減量に成功しました。

(1)ダイエットの目的を明確にしましょう。
ダイエットで一番大事な事です。
ダイエット期間中は、辛い事が多くなってしまいます。そんな時にこの目的を思い出してみてください。挫折しないための原動力になります。
「この服をもう一度着たい」「あの人みたいになりたい」何でもいいです。

(2)ストレスにならないダイエットを!
あれも駄目・これも駄目では絶対に続きません。
たまには焼肉でも思いっきり食べて自分にご褒美を与えてください。
次の日は気持ちを切り替えてダイエット再開!
継続がダイエット成功に導く方程式です。


(3)食事時間(朝・昼・晩)を確実決めてください
朝10時ごろに起きて朝食、3時ぐらいに昼食、10時ごろに夕食でも結構です。
ここで大事なのは、休日もこのスタイルを維持する事です。
そして間食は出来る限りしない。寝る4時間前には食事をしないというのを取り入れてください。

この時間しか外部からのエネルギーを与えてもらえないという事を体に覚えさせるのです。
そうするとそれ以外の時間は体内に蓄えられた脂肪を使うしかないので、自然とダイエットは進んでいきます。


(4)適度な運動です。
朝行うのが一番良いと思います。朝運動する事によってすっきりと目覚めてその日一日が気分も良くなります。
逆に夜に運動を行うと運動後にお腹が空いてしまいますよね。
体内の脂肪は睡眠中に作られますので、寝るまで運動後の空腹感と戦う必要があります。

もとから代謝が悪いとの事ですが、これも運動を行えば自然と高まります。何故なら体は常にエネルギーを必要としています。
これに運動を行えば今ままで以上の代謝が必要になりますので、体も代謝を高めざる得ないのです。


休日は日中にプール等良くと効果もUPです。
平泳ぎ1時間で700kcalです。単純計算で1日1時間×10日間で7000kcal=1kg減です。
水泳は極めて脂肪消費率が良い有酸素運動です。上手く行けば筋肉もバランスよく付いて、引き締まった体になりますよ。

但し運動したからと言って、以前より食事を多く取る事はNGです。
以前と同じ食事量で運動を行ってください。



以上を実行すれば貴方のダイエットは確実に成功します。
がんばってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事おそくなりました。

詳しく書いていただいて感謝です。
できるだけ、書いてある通りの生活を心がけようと思います。

できれば、プールとかにも行って見たいのですが
なかなか時間がとれないので
かわりに踏み台昇降を実践中です。
どれだけやれるかわかりませんが、頑張ってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/04 18:04

こんにちは



朝食前と朝食後時間置いてはどうですか?
3食決まった時間に食べる事と
お風呂は湯船につかる事
よく噛んで物を食べてください
それと冷たい飲み物は避けてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事おそくなりました。

夏になると、どうしても湯船にはつかならないですね。
実戦してみます!
やはり、食事もあまりかまずに飲み込んでしまいます。
心がけるようにはしているんですが、
どうしても気を抜くと、するっと飲み込んでしまいます。
同様、冷たいものも美味しい時期なので、ついつい・・

こうやって生活習慣を見直していくのも大事ですね。。。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/04 18:00

夜10時まで仕事ですと、トレーニングは朝方行った方が良いと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事おそくなりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/04 17:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!