dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

遊星歯車のトルク、回転数の計算にいつも苦労しています。フリーソフトを探していますが、どなたか知りませんか?

A 回答 (2件)

申し訳ありませんが、質問者様が何をお知りになりたいのか未だ分かりません。

例えば、入出力軸の回転数比は歯数で決まってしまいます。たった一つの算術式です。ソフトなど不要ですね。

色々な仕様の遊星歯車装置を使い分けておられるのですか。
それでも、歯数が分かれば、全て決まってしまいますね。

例を挙げます:入力軸を太陽歯車、出力軸を遊星保持輪。内歯歯車は固定とします。
太陽歯車の歯数を za 、遊星歯車の歯数を zb 、内歯歯車の歯数を zc とした場合、その速比(出力/入力)はza/(za + zc)なります。
トルク x 回転数は一定ですから、出力軸トルクは
Tout = Tin (za + zc)/za
となります。

あるいは、回転数比やトルク比が与えられた時に歯数を決めたいのでしょうか。

あるいは、このように幾何学的なことではなく、強度計算を含む、許容トルクが問題なのでしょうか。

もう少し具体的に悩みを書いていただけませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。遊星歯車のトルクの算出法が、知りたかったのです。数式で答えていただいておりますので大変感謝です。すっきりしました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/19 11:04

何に苦労されているのかよく分かりません。


通常の遊星歯車装置を扱っておられるのですね。
1.入出力軸として利用するのは中心に置かれた太陽歯車、遊星保持輪、外側の内歯歯車環のうちの二つですね。(通常の使い方では、一つは固定されます。)
2.入出力軸が決まれば、回転数比は幾何学的に計算出来ます。
3.回転数比が計算出来れば、トルクも計算出来ます。(回転数xトルク=一定)

以上を勘案すれば、第二点の回転数比計算のみが課題なのでしょうか。何から何を計算したいのか、補足をお願いいたします。

この回答への補足

今回は内歯歯車環が固定されている機構で、遊星保持輪でトルクを出力する機構です。遊星保持輪の必要トルクだけがわかっていますが、この場合、遊星歯車、太陽歯車のトルクの計算の仕方がわかりません。歯車は素人に近いです。ご教授いただければ幸いです。

補足日時:2009/07/15 21:34
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!