アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつもお世話になっております。
夫34歳会社員、私31歳専業主婦、来年第一子を出産予定です。
家族が増えるにあたり、家計について不安があるので
家計診断をお願い致します。

収入:290,000

家賃:68,000
夫小遣い:40,000
食費:30,000
雑費:10,000
新聞:4,000
インターネット:4,000
電話:3,000
水道光熱費:20,000
携帯:18,000
NHK:2,000
都民共済(二人で):6,000
自動車保険:2,000
予備費:10,000
個人年金:30,000
ガソリン:5,000
車ローン:20,000

以上のようになっております。
ご覧のとおり、ギリギリの状態ですので私のお小遣いというものはありません。夫は家計の範囲内で使ってくれていいと言いますが
とてもムリです(実家に帰る交通費などは家計から出していますが)。
なお、車のローンはお互いの貯金から出し合い、一括で払ったものへの
お互いへの返済分ですので、利息等はかかっていません。
貯金と言えるものは、今のところ夫が独身時代に組んだ個人年金30,000円のみです。
子供が生まれるにあたり、
・子供用の貯金や学資保険
・夫の生命保険(都民共済だけでは万が一のとき不安なので)
を考えています。
また、一戸建ての家(今の家では手狭なので)も将来的には欲しいと思っています。
ボーナスは、家購入の為の資金及び貯蓄に回しています。
しかし、臨時支出もあるので苦しい状態です。
毎月の家計で見直すところはあるでしょうか。診断お願い致します。

A 回答 (1件)

・夫小遣いを3万円までに…収入の10%が標準です。


・水道光熱費も少し高いでしょうか。
・携帯ではネットをしないようにすれば、もっと安くなるのでは?固定電話の解約もありです。本体料金を分割にしてるなら、金利も掛かるのでこれからは何でも貯金して一括払いだけにします(無駄な機種変もしない)。ちなみに、うちは携帯2台と固定電話とADSLで月10,500円です(同一会社)。
・個人年金がかなり高いようですが、今は他に必要な所があるのでは?
・都民共済はどんな補償でしょうか?旦那さんの死亡保険(当面の生活費と、子供が出来れば成人するまで、または大学卒業するまでの補償は欲しいところです)は必要ですが、収入のないあなたには特に必要はないでしょう。医療保険はどちらにも必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
小遣いについては、当初5万円台だったのを、家計を見せて4万円にまで下げさせました。お昼代込みなので、これ以上の減額は難しいかもしれません…

水道光熱費、高いですか…夫が家電やPCなど好きで、やたらと道具を揃えたがるんです^^;その電化製品のスタンバイしているときの電力もかなりかかっているんでしょうか。

個人年金は、夫が独身時代に組んだもので、今減額の手続きをすると、損をしてしまうそうなんです…でもやはり高いですよね?

色々アドバイスくださったのに、なんだかこんなレスですみません(涙)
携帯や生保については、考え直してみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/07/16 13:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!