アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

過払い請求の手続きをしようと思い、
司法書士事務所に相談をしています。
色々、調べた結果、債務額が600万円近くあり、
うち、長年に渡って取引している金融業者には過払い請求が出来る
とのことでした。
ただ、任意整理となった場合、私には不動産(30坪ばかりの小さな家ですが)あり、それを手放さないといけなくなるかも知れないと言われました。そこで司法書士さんが入る前に自分で金融業者に取引履歴を取り寄せるようアドバイスを受けたので、自分ですべての業者に電話をしました。
そのうち、トライトはいきなり取引明細書を送ってきました。
他にも1件、直接、個々で交渉しましょう(司法書士さんを介すると
私も手数料がかかるだろうからと)と申し出てきた業者が1社あります。
こういう場合、どのように対処するのが一番よいのでしょうか?
トライトの件も直接交渉の件も、まだ司法書士さんには伝えてありません。私は全くの素人なので費用はかかっても専門家に任せようと
思っていたのですが、別のサイトを見ると自分で計算をしたとか、
直接、業者に請求をされた方もいるようです。
経験者様で知っている方がいましたら
詳しく教えていただけませんか?

A 回答 (1件)

こんにちは。

以前、法律事務所に勤めておりましたので、お役に立てればと思い、ご回答させていただきました。

まず、任意整理でお家を手放す必要があるかどうかのお話です。

任意整理では、借金の整理をしたい債権者を選ぶことができる、というのが大原則ですね。まずこれを頭に入れていただいて…。

任意整理をする場合でも、持ち家にローンが付いている場合には、その所有権はローン会社にあります。このことから、もしそのローンを任意整理の対象にしますと、「所有権はこっち(ローン会社)にあるのだから、ローンの支払ができないのなら、家を取り上げてやる!」ということになりかねないのです。

ですから、こう言われないためにも、家を残したいのであれば家のローンを借金の整理の対象からはずすことです。これでお家は守れるのではないかと思います。

ただ、司法書士さんがそうおっしゃったのは、「家のローンも含めた、借金という借金を全て整理の対象にしないと、支払ができないのではないか」と判断されたからではないか、と思うのです。

実際のところ、借金が非常に多い場合で、家のローンを残したまま整理することが難しい場合には、個人版民事再生や自己破産を選ばれる方がいらっしゃいます。

そのあたりは、おっしゃるように取引明細を取り寄せたあとで、引き直し計算をし、自分の収入で支払っていける金額なのかどうかを判断する必要があります。

さて、ここで引き直し計算についてですが、もちろんご自身で計算していただくことは可能です。簡単な過払い計算をしてくれるサイト(http://www.my-legal.jp/kb/keisan.cfm)もあれば、依頼して過払い計算を数千円で計算してくれるところ(http://www.kabaraikinn.com/keisann.htm)もあります。

こういったものを利用して、計算をすることは可能ですよ。さらに、業者との交渉が必要になります。相手は金貸しのプロですから、それなりの法律知識が必要になるかと思いますが、できる限り、ご自身に有利な方向へ交渉を進めれたら、「和解」を行い、それを文書にして保存します(あとで言った、言わないにならないように…)。

ただ、交渉が決裂しますと、裁判をすることになりますので、この手間は非常に面倒なことになります。この段階になりますと、さすがに専門家にお願いされたほうが良いかと思いますが…。

なお、ご自身で過払い請求をされる場合の注意点ですが、借金の整理をすることになりますので、業者からの取立てや督促に対する対応をまずご自身ですることになります。電話対応が主になるかと思いますが…。そして、上記でも申し上げたように、専門知識でもって、対応しなければ業者の思いとおりの和解になってしまう危険性があります。

今回、「自分で交渉しないか」と言ってきた業者に関しては、おそらくですが、「過払い」が発生している可能性があると思います。しかし、業者としてはその返還をしたくないため、(失礼ですが)素人のご質問者様を相手に交渉をして、「ゼロ和解(借金の返済義務を無くす代わりに、過払い金も支払わない)」という方向に持って行きたいのだと思います。

こういった業者に対して、過払い請求をしなければなりませんので、どこまでご自身でできるか…は、わかりませんが、一応このようなことが注意点であるとして申し上げておきます。

正直なところ、きちんと過払いを返していただきたいのでしたら、やはり専門家にご依頼されたほうが、確実なのではないかと思うのです。もし、うまく和解ができなくて、あまり納得のいく内容でない和解契約書にサインをしてしまったら、もう過払い金は返って来ません。

もう一度、司法書士に現状をそのまま話されてみてはいかがですか?参考になったかどうかわかりませんが、お役に立てれば幸いです。がんばってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい内容のお返事ありがとうございます。

家のローンの件ですが
ローンは既に終わっています。
ただ(ここからが複雑なのですが・・)
私は離婚をしておりまして家の名義は前夫となっています。
(婿養子に入ったので名義を変えてそのまま離婚し名義変更の手続きがまだしてない状態です)
ただ、家のローンを払ってきたのは私ですし、実際に住んでいるのは
私と子供たちなので、名義云々よりも
実際の状況が大事と司法書士さんに言われました。
したがって任意整理になった場合、家を売って金を返して!と
言われる場合があるということらしいです。

たしかに、おっしゃるように個々での交渉を持ちかけてきた
業者は取引も長いので過払いが発生している可能性は大です。
トライトに関しても同様です。
私も勤めていることや家族などに知られたくないので
自分の力で行っていくのには限界があることは承知しております。

相談させていただいている司法事務所の方は
いつでも、親身に、お話しを聞いていただけるので
信頼できるところだと思います。
正直に話して、全てお任せしようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/22 11:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!