【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)

はじめまして。
当方理転を考えている文系高2女子です。
ずっと化学に興味がありましたが、
小学生の頃から算数も数学も得意だった試しがなく、
中学受験もしましたがなぜ合格したのか不思議なくらいです。
なので理学部なんて当然無理だ…と諦め、また文学部や人間科学部に興味もあった為今年度始めに文系に決定しクラスも文系クラスです。

しかし最近になり有機化学を学ぶにつれ更に化学が楽しくなり、またオープンキャンパスに行ってきた大学のパンフレットで見ることを避けてきた化学科の説明を読んだことにより理学部への憧れが強くなってきました。
友人に誘われたこともあり近く理学部の見学にも行く予定です。

しかしやはり数学への自信が持てない為に踏ん切りが着かず、まだ塾や親に相談するに止まっています。
理科に関しては化学は好きだし、生物も(去年採っていた生物Iの範囲の途中までですが)そこそこの点は取れていました。
また物理に関してはもともと生物化学ほどはできていませんでしたし、中3以降授業を受けていないのでかなり忘れているかと思います。

ちなみに代ゼミ模試での偏差値は
英語 74.1
国語 62.2
数学 60.7
河合塾全統模試では
英語 62.6
国語 68.4
数学 53.2

英語GTECではBasicで640点程度です。

最終的に自分で決心して決めるしかないとは分かっているのですが、客観的に見て奈良女子大学・お茶の水女子大学・大阪市立大学レベルの理学部に行けると思いますか?

回答お待ちしています。

A 回答 (15件中11~15件)

NO4ですが、改行を間違えて読みにくくなりましたのでお詫び申し上げます。

どうもすいません。
    • good
    • 0

今回はご自身の模試の成績を載せられているので、回答するほうも答え易かったですね。


6時間前にも同じ質問板が載っていますが、結構きつい回答が多かったと思われます。 
このコーナーでは「とんでもないと思われる質問」をされる方が結構いますので、目安になる資料が何もないと、
そのように受け取られる場合が多いので仕方が無いことかもしれません。 

あなたの場合、全統や代ゼミを高2から受けていることからみて、また大阪市立大や奈良女子の名前をあげられているところから、
西日本のそれも大阪府立の旧学区のトップ高校、もしくは私立のそこそこの進学高校に
通われている人であることが容易に推測されます。

そのへんのクラスの生徒なら、自分が学校内でもどのようなポジションにいるかは充分わかっている
と思いますから、あまり無茶な質問はされてこないものです。

だからNO1からNo3の回答者の方々の回答も的を射ていて、しかもとても親切に回答されています。
6時間前の時の別の方の回答とは全然ちがいますね。

NO3の方がおっしゃるように、理系科目とくに数学は天性のものがあると思います。
実は私もあなたと同じで当初理系に行きたかったし、今でも化学や数学をもっと勉強してみたいという願望はあります。
しかし私の場合は高1の時に席の隣が東大理1、後ろの席が京大医に合格した人間がいて、
かれらと一緒に勉強することによって、幸か不幸か早々と自分には理系の才能が無いと諦めさせられました。
私がわからない数学の問題を彼らに尋ねても、いとも簡単に「こうやって解くんだよ」と教えてくれるし、
しかも必ず「別にこんな解き方もあるよ」とおまけがつくし、
「理科の中では満点をとるなら化学だよ」って常日頃から平気で言っているし・・・・
理系の人間にはすごい人が多すぎます。
おかげで法律や社会学のことを学べましたので、人生はどう転ぶかわかりません(負け犬の遠吠えみたいですね)。

くだらない自分の話になってしまいましたが、質問者の方が上記にあげる3つの大学でしたら、
文系人間の数学勉強方法で充分に対処できるはずですよ。
大阪市大や奈良女の問題でしたら必ず合格ラインまでは解けると思います。 
でも先生などの学校のサポートが必要であることは確かです。

私の個人的な思い込みなのですが、文系の学生で国語ができる人は、勉強すればするほどどんどんと成績があがっていきます。
ましてあなたは英語と国語でそこそこの優秀な成績を収めているので
充分に関門を突破される可能性は高いと思います。 

また私の別の提案ですが、高2ということで時間にまだ余裕があるので、
京大総合人間学部(いわゆるソウジン)も目標にいれてはいかがでしょうか? 
すでにご存知かもしれませんが、京大の総合人間学部は入試時は文系と理系に分かれています。
でも入学後は文理一緒になって、文系入学者でも自然科学系のゼミにはいることができたはずですよ。
文系科目で入試を受けれるし、入学しても総合人間科学部なら化学や生命科学等を勉強できます。
京大は特殊な問題が多いので、数学が苦手な人でも結構合格しますから。もちろん数学が良いにこしたことはありません。
人脈や将来の就職のことも考えると京大総人はお勧めだと思いますが。

ただし総合人間学部は「学問的になんでもあり」で目標を見失う学生がいるとか、
「ひまソウジン」と陰口をたたく人がいるのも事実です。

今年のオープンキャンパスの申し込みはもう締め切っていますが(総人は要申込みのはず)、
確か文学部ならOCにだれでも参加できたはずなので、文学部をみたついでに
ソウジンのことを尋ねてもいいかと思います。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまい申し訳ありません。
ご回答ありがとうございます。
前回はたいへん回答し辛い質問のしかたをしてしまいすみませんでした。
私の周りには文系クラスにもかかわらず理系だったとしてもこのままいけば東大京大や難関私立など余裕で狙える様な人が多く、テスト返却期間中にはクラスのトップ集団の点数公表・褒め合い・比べ合いが繰り広げられ、文系であっても劣等感しか感じられない様な状況で大変心苦しいです・・・
現在第一志望は阪大の人間科学部なのですが、京大までは自信を持てずに申し込みをしませんでした・・・今になり後悔しています。
>系入学者でも自然科学系のゼミにはいることができたはずですよ。
文系科目で入試を受けれるし、入学しても総合人間科学部なら化学や生命科学等を勉強できます。
これは知りませんでした!
なおのこと申し込めばよかったです。
いろいろな評判があるようなのでまたリサーチしてみようと思います。
大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/05 11:13

2年ということでまだまだ化ける可能性がありますが、数学とかは天性のものが必要です。

ただ、大学受験で、上記の大学ぐらいだったらコツコツと問題を解いていくことで合格レベルに達するのではないか?と思います。
 また、天性の才能だけで問題を解くと正解だけでよいと考える人がいますが、その過程の説明が非常に大事で”国語より国語力要る”なんていっている受験生もいました。(その人は大学に入った後、レポート、エッセイなどは数学の受験勉強が一番役に立つといっていました)これはコツコツ勉強するタイプに向いています。
英語の成績が良いということはそのタイプではないでしょうか?毎日コンスタントに勉強するタイプなら充分見込みがあります。ただ、指導者とかは必要だと思いますのでうまく学校の先生を使ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまい申し訳ありません。
ご回答ありがとうございます。
やはり数学は指導して下さる方が必要ですよね。
うちの学校はもぐり受講はできないし、
担任には私に必要な科目の追加補習の受講の対応はできないと言われてしまいました。
やはり大学でも数学の勉強は重要なんですね。
大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/05 10:53

三教科の学力的には充分狙える位置だと思います。


英国が安定していそうなのは心配事が減るので得です。

ネックは物理と数IIICというわけですね。
入試科目を調べると、奈良女の後期だけは化学科では物理化学指定、
ということになっています。これさえあきらめれば生物受験は可能。

IIICはさすがにどこも必要なので、これが独習可能か。

ということでしょうが、難しいでしょう。なので先生に頼みこんで、
IIICの授業は理系クラスにもぐって受けなければなりません。

物理も同じことをやるとさすがにどこかに歪みがでてきそうなので、受験後、
入学前に一通り独習してみる、というのが現実的だと思います。

お茶大は二次が化学のみ200点、他(理科もうひとつと英語と数学)
が100点、の計500点なので、あなたには得点しやすそう。

IIICのもぐり受講が可能なら、踏み切っていいと思いますよ。
がんばってください。

※入試の要項は変わることがあるので、各大学のサイトを注意してみてください。
23年度に変更がある場合は、その告知が間もなく出揃うでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまい申し訳ありません。
ご回答ありがとうございます。
うちの学校はもぐり受講はできないようです・・・
担任には私がしてほしいような科目の追加補習などの受講の対応はできないと言われてしまいました。
浪人すると23年度受験になり、いろいろと変わってしまうので面倒ですよね。
やはり数3Cをどうするかが問題ですね・・・
大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/05 10:39

大丈夫だと思いますけど、理系クラスの授業が受けられる体制を作れると良いのですけどね。


英語と国語はそれなりに出来るようなので、自己分析されてるように国公立の方が良いでしょう。
私は高校が理数系選抜クラスで、大学は工学系へ進んだのですが、数学ボロボロでしたよ。定期テストで文系クラスの多数に負けるような成績でした。センター試験も7割強くらいしか取れなかったような記憶が。(^^;
でも、国語は定期テスト・模試共にトップを争うほどの成績でした。
今でも数学は苦手ですし、大学でも教養課程の微分積分を3回受けた(2回不可)のですが、その後修士課程を修了して(きっちり6年で出られました)、現在は民間企業で研究職に就いています。

やりたい事のためなら、大抵のことは頑張れるものです。
まだ2年生なら、できれば理系クラスに移りたいところですが、無理なら先生を質問攻めにして頑張ってください。
理系と文系は数学、理科の教科書からして違うものを使っていたりする場合もありますので、その辺の情報も収集した方が良いです。センターレベルだとあまり関係無いですが、二次試験まで考えると差が出るでしょう。
市販の参考書や問題集等でカバーできますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまい申し訳ありません。
ご回答ありがとうございます。
教科書はそもそも数3Cが載っているものが配布されていないので、買わなければいけないと思います。
また理系クラスへ変わることはできないので、また先生達と相談してみます。
大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/05 10:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報