dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウェブサイトのタイトルについて検討しております。
1.from a garden
2.from the garden
3.from garden

1.2.の「from」と「garden」は変わりませんが、その間に入れる「a」と「the」では何か意味合いに違いがあるのでしょうか?
3.のようにもしくはその間に何も無しでもおかしくはないでしょうか?
そのままの「庭から」的な意味合いで考えております。

A 回答 (3件)

すでに回答が出ておりますが、私のイメージをお伝えします。



from a garden
とすると、
「(と)ある庭より」「(と)ある庭から」といった感じでしょうか。
ガーデニングのサイトで、日々のちょこっとした事を書いていくのであれば、こちらが良いと思います。

from the garden
の場合ですと、
「(他にはない唯一の)あの庭より」という感じですね。

theを使うと随分と印象が強くなります。
すでに有名なお庭やお店なのであれば、こちらでいけると思いますし、
よほどインパクトの強いお庭をお持ちなのであれば、theを使うことによってさらにインパクトを与えることができると思います。

どれだけ有名で、インパクトの強いお庭であっても、
「from a garden」とすることで、
謙虚さや控え目さを感じることができます。

首相官邸やホワイトハウスが「from the house」というより、
「from a small house(とある小さな家より)」といってるような感覚ですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。すごいです。muhyさんのセンスに感動してしまいました。ぜひとも参考にさせて頂きたいと思います。

お礼日時:2009/08/03 10:51

可算名詞(この場合"garden)には"a"か"the"が必要です。

不定冠詞("a"と"an")が要らないのは次のような場合です。
・食事の名前
"We have breakfast at eight."
ただし、形容詞が先行するときは不定冠詞をつける。"He gave us a good breakfast."

定冠詞("the")が要らないのは次のような場合です。
・抽象名詞の前(例:Men fear death.)
・名詞・代名詞の所有格の後ろ(例:It is my blue book.=The blue book is mine.)
・食事の名前の前(例:The Scots have porridge for breakfast.)
・競技の名前の前(例:He plays golf.)
・身体の部分や衣服を表わす名詞の前(例:He took off his coat.)
・総称的な意味の複数名詞の前(例:Women are expected to like babies.)
・「自然の摂理」の意味の"nature"(例:If you interfere with nature you'll suffer for it.)

Oxford University Pressの 'Basic English Usage'によれば、定冠詞が慣用的に省略されるのは次のような場合です。
to/from/at school
to/from/at university/college
to/from/at/in/into church
to/in/into/out of bed/prison/hospital
to/from/at work
to/at sea
to/from/in town
from/at home
for/at/to breakfast/lunch/dinner/supper
at night
by car/bus/bicycle/plane/train/tube/boat
on foot
go to sleep
watch television
on TV

つまり、上のような場合以外、必ず冠詞か定冠詞が必要です。よって、御質問の(3)はあり得ません。

>from a garden
これは「ある庭から」という意味で、どことも特定されない庭を指します。

>from the garden
これは「あなたも御存知の庭から」という意味になります。

質問者の家の庭を指すのであれば"From my garden"とすべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しく、親切なご回答、ありがとうございました。ぜひ参考にさせて頂きたいと思います。

お礼日時:2009/08/03 10:42

こんにちは。


「どのタイトルがいいですか」といわれれば、語呂からすると2なのですが、

a:文脈上の不確定なものにつける冠詞
The:文脈上明白なものにつける冠詞

ということで、2がいいかな、とやはり思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございました。ぜひ参考にさせて頂きたいと思います。

お礼日時:2009/08/03 10:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!