
最近、構造計算を勉強しはじめたばかりで、わからない事が多く、
今回質問させていただきます。
床の荷重を設定しようとした時に、構造用合板30mmの1m2あたりの重さが
知りたいのですが、
メーカーに問い合わせても、メーカーごとに回答のブレがあるため
断定しかねています。
また、現場でぬれてしまったりしたら全体でそうとう重くなってしまう
のではないだろうか?などの思いもあり、
いくつに設定すべきか困っています。
なにか決定的な決め手となる数値、根拠の有るものがないか探しています。
ご存じの方がいましたら、教えていただけると助かります。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
訂正
小数点がずれていました。
3cm×0.6~0.7=1.8~2.1KNとなります。
お礼、大変遅くなってしまいました。すいません。
回答を頂いた時に、したつもりだったのですが
webで反映されていなかったみたいです。
遅くなりましたが、アドバイスありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
構造用合板は、使用されている材種により比重が違います。
針葉樹合板は、比重0.6
南洋樹(ラワン系)は、比重0.7
で計算します。
厚さ30mmなら
30×0.6=18KN~21KN
参考に
パーティクルボード及びMDFは、比重0.8
ハードボードは、比重0.9
で計算すれば建築の構造計算では大丈夫です。
ご参考まで
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 戸建て2階部分のフローリング補強について 3 2023/03/21 01:08
- DIY・エクステリア AVラックのキャスターについて 3 2022/09/29 21:21
- 統計学 統計量および正規分布と分散の加法性の演習問題です。 5 2023/07/29 10:46
- 筋トレ・加圧トレーニング ホームジムの床保護について 1 2022/05/13 13:09
- 高校 有効数字計算 確定した値を含む 2 2023/01/18 06:03
- 化学 大学化学について質問です。専攻されている方、わかる方いる人いたら教えていただけると嬉しいです。 エチ 1 2022/05/10 11:30
- 物理学 質量とは何か? 6 2023/04/17 20:44
- C言語・C++・C# C言語初心者 構造体 課題について 1 2023/03/10 19:30
- 建設業・製造業 アルミ板や鋼板における定尺サイズは、なぜそのサイズを採用しているのでしょうか? アルミ板の場合、メー 2 2022/09/17 16:53
- 一戸建て 契約後の軒の深さ 変更について 1 2022/09/21 08:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
合板の種類ごとの強度、歪みを教えてください。
DIY・エクステリア
-
コンパネt12mmと構造用合板t12mmどっちが強度がありますか
DIY・エクステリア
-
べた基礎の人通口の配置について
一戸建て
-
-
4
軸組工法 在来工法 ほぞの幅は柱(木)のどれくらいのサイズ
DIY・エクステリア
-
5
ベニヤ合板の耐荷重について
建設業・製造業
-
6
直接基礎の構造計算で基礎の自重、埋戻し土の重量を含めるか否か
建築士
-
7
耐水合板の重量を教えてください。
リフォーム・リノベーション
-
8
許容荷重
DIY・エクステリア
-
9
住宅基礎の人通口について
一戸建て
-
10
木材の重さの計算について
DIY・エクステリア
-
11
木材の重量計算です
農学
-
12
エクセルの分数表示
Excel(エクセル)
-
13
引張応力とせん断応力の合成応力?
その他(自然科学)
-
14
吹き抜けの採光計算&天井高さ
一戸建て
-
15
屋根ふき材の検討
その他(住宅・住まい)
-
16
小屋裏がある場合の壁充足率の検討について
一戸建て
-
17
鉄骨部材の保有耐力接合について
一戸建て
-
18
柱接合金物を2個つけた場合は、合算した数値で計算できる?
一戸建て
-
19
長尺シートの重量を教えて下さい。
一戸建て
-
20
ベタ基礎の構造計算
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LGSとライトゲージの違い
-
べた基礎の人通口の配置について
-
【建設用語】「造営材」と「構...
-
鉄骨について
-
倉庫の中にプレハブ建物を増築...
-
梁に穴を空けても大丈夫なので...
-
渡り廊下(通路)は建築確認が...
-
コンクリート強度の単位
-
木造住宅で建てた家ですが、重...
-
RCの梁に直径100mmのコア...
-
鉄骨造のデッキプレートの方向...
-
新築中の基礎に、コア抜きって...
-
H型鋼と角型鉄骨の強度の違い
-
新築の家に住んでいますが、天...
-
何故、女性は上棟式で屋根へ上...
-
確認申請書の設計者と代理者は...
-
構造用合板30mmの重さ(単位荷...
-
集会所の建築費はいくらぐらい?
-
木・鉄筋コンクリート造とはど...
-
木造平屋 ホールダウン金物が...
おすすめ情報