
月極駐車場を借りています。
今回そこで駐車していた車が傷を付けられる事件がありました
2回連続です
所有している地主さんから何か防犯対策の方法はないかと頼まれとりあえずセンサー付きライト(ソーラータイプ)を複数設置しようと計画しています。ソーラーにする理由は電源をすぐ用意できない為です
その設置場所として敷地内にある電気と電話の共用電柱を計画しています
その場合電力会社に対しての許可申請が必要になると思いますが
そのようなことに詳しい方書類申請等に必要な事項を教えてください
尚近隣の都合により電気工事を伴う設置は早くて11月前後にならないと出来ません
電気工事完了後商用電力利用のセンサーライトとセンサー付き回転燈を設置して街灯を青いランプに切り替える予定です
電気工事は専門業者に依頼します
よろしくお願いします
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>その場合電力会社に対しての許可申請が必要になると思いますが…
電力会社は全国一社ではありませんから、匿名匿住所のネット Q&A で聞いてもどうしようもありません。
一般論としては、そのような私的理由による共架・添架は、許可が下りません。
許可が下りるのは、道路や公園など不特定の人々が出入りする場所の照明用として、終夜点灯するもののみです。
駐車場は不特定の公衆のためのものではありませんし、まして終夜点灯するのでなければ、簡単に許可されるものではありません。
>電気工事は専門業者に依頼します…
その業者を通じて、事前に電力会社にお伺いを立ててみることです。
>その設置場所として敷地内にある電気と電話の共用電柱を…
共架柱の場合は、持ち主が電力会社でなく NTT の場合も多々あります。
もしその柱が NTT のものだと、電力柱以上に共架・添架物に対する規制は厳しいです。
ご回答ありがとうございます
結構面倒なようですね
検討の結果敷地内の看板の支柱にセンサーを取り付けることにしました
本当は電柱の位置のほうが視界が良かったのですが
仕方ありません
電柱には電気工事店経由で街灯設置の許可要請をしました
早ければ10月には付けられます
いろいろありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 電柱の移設申請者から挨拶が無い 6 2023/04/15 15:02
- スポーツサイクル ロードバイクを先月購入し別売りのヘッドライドを付けたのですが段差を通る度落ちてしまい、1ヶ月で5回も 2 2023/06/06 14:49
- 電気・ガス・水道業 東京電力の低圧電力の負荷設備契約変更にかかる費用 1 2022/07/28 10:00
- 電気・ガス・水道 負荷設備契約の減設工事費用12万円は正当な価格でしょうか? 5 2023/01/30 13:37
- 一戸建て 新築電気関係 スイッチと電気器具、電気配線に関して 4 2022/09/21 13:57
- 電気工事士 人感センサー式スイッチについて 2 2022/10/03 09:12
- FTTH・光回線 光電話の宅内配線について 3 2022/06/22 14:47
- 電気・ガス・水道業 30日たたないと工事ができないわけ 2 2023/03/13 23:30
- 一戸建て 電柱移設について 2 2022/06/04 23:17
- 電気工事士 発電機の電気を分岐 3 2023/06/23 16:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電信柱に街灯を付けて貰うには?
その他(住宅・住まい)
-
街灯をつけて欲しいけどどこに頼めば
一戸建て
-
道路に街灯をつけて欲しい場合ははどこに言えば?
その他(住宅・住まい)
-
-
4
自宅の敷地内にある東京電力の電柱にガードミラーを取り付けたいと思っています。許可などを取る必要はあ
その他(住宅・住まい)
-
5
街路灯を撤去工事するには、何処に電話すればいいのですか? 解体工事業者でしょうか?
その他(住宅・住まい)
-
6
家の前の街灯がまぶしく、撤去または移動してほしい
その他(住宅・住まい)
-
7
家の前の街灯が眩しい
その他(住宅・住まい)
-
8
月極駐車場に外灯は必要ないの?
その他(法律)
-
9
道路沿いの照明灯の光害について
その他(住宅・住まい)
-
10
隣人による街路灯の撤去について
その他(住宅・住まい)
-
11
電柱に自宅の目印として反射材を勝手に貼っていいの?
その他(法律)
-
12
今日外灯が近くにつけたみたいで電気代は誰が払ってるんだろう? まさか?私じゃないよね?
電気・ガス・水道業
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジョイントボックスは無くても...
-
電柱の移設における隣地の承諾...
-
なぜか毎回深夜(23~2時)...
-
分電盤から音がしてうるさいん...
-
分電盤を分割したい
-
電気契約を1つにする
-
電線や電話線が隣家の敷地上空...
-
配電盤はだれが変える?
-
電気のちらつきについて
-
コンセントの電圧が低下したと...
-
二世帯住居の電気メーターにつ...
-
電力契約のアンペア(A)契約とkV...
-
漏電ブレーカーのアンペア数に...
-
部屋の中でブーンブーンと低音...
-
深夜電力契約仕様の電気温水器...
-
電気容量について
-
敷地内に電柱設置を要請されま...
-
電柱の上の大きなバケツ型の物...
-
電灯幹線SV14-3cの許容電流
-
電柱移設の苦情
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜか毎回深夜(23~2時)...
-
ジョイントボックスは無くても...
-
電線や電話線が隣家の敷地上空...
-
電気契約を1つにする
-
電柱の移設における隣地の承諾...
-
分電盤を分割したい
-
電力契約のアンペア(A)契約とkV...
-
コンセントの電圧が低下したと...
-
分電盤の容量について教えて下さい
-
漏電ブレーカーのアンペア数に...
-
オール電化100A。ケーブルの太...
-
cvケーブル8スケアで大丈夫で...
-
分電盤から音がしてうるさいん...
-
電力量計の容量について
-
電灯容量40Aは何kwまで使用可能...
-
水道光熱費込みの賃貸契約書作成
-
一戸建て住宅のアース未施工に...
-
電子レンジと電気ケトルの同時...
-
電気メーターの設置位置について
-
私設電柱の撤去費用について
おすすめ情報