dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

外国人が文部科学省の国費留学生として来日する場合の質問です。

友人が海外の大学で学部(工学系)を卒業し、
国費留学生で日本の大学院入学を申請したところ、
「研究生」として受入れ許可が出ました。

「研究生」として1年間大学の研究室に所属したあと、
正式に修士課程の入学試験を受けるようです。
この場合、実際に大学院の入学試験に合格する確率はどれくらい
なのでしょうか?ちなみに大学は東京大学で工学系、日本語のレベルが
ほぼ完全な初級です。

回答をよろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

個性を全て排除した上での単純な「確率」であれば,大学院の倍率の逆数でいいと思います.


研究生だから受かる確率が上がると言うことはないでしょう.

もちろん,それ以外の条件を入れると変わってくると思いますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
研究生だから有利ということはないんですね。

お礼日時:2009/09/01 11:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!