
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まだ受付中だったので、答えます。
実はダシダの成分を検索していて、この質問を見つけました。
ダシダの成分です。
塩、砂糖入ってます。
原材料・成分
食塩、調味料(アミノ酸等)、混合薬味ミックス(食塩、小麦澱粉、にんにく等)、砂糖、粉末醤油、牛脂、ブドウ糖、醤油、牛骨エキス、牛肉香味料【原料の一部に牛肉、小麦、大豆、乳由来ののもを含む】
日本の味の素と違い化学調味料です。
水に溶かす前のダシダをなめてみてください。
私はダシダを使わないでブゴクを作ることをすすめます。
それと、塩味のない干し鱈で作ることをすすめます。
青森産は塩味がつけてないそうです。
秘密のケンミンショーで見ました。
昆布とかつおぶし
の出しで作り、醤油を少々たらす程度でもよろしいかと
思います。
ソウルで食べた専門店は、本当に牛肉と野菜でだしを
とってました。
干し鱈を入れて1時間以上煮込むそうです。
それにより鱈の成分が溶け出します。
家庭で作るなら、コンソメでも、よろしいと思います。
ネギと豆腐が入って溶き卵が入ってました。
すごく薄味ですが、おいしかったです。
味の不足は、キムチ、カクテキなどで、足します。
参考になれば幸いです。
折角ご返答頂いたのにお返事が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
大変に詳しく丁寧なご説明ありがとうございました。
塩分が多いようで、どうりで喉が渇くはずです。
最近はタラのスープを自分で味付けして飲んでいます。
お肌の調子は本当に絶好調です!!ダシダは大量に余ってしまい困っています・・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲み物・水・お茶 スポーツドリンクに果糖を入れるわけ 3 2022/07/09 13:03
- 食生活・栄養管理 食品の成分材料表示はなどは、一番始めに書かれた順番(多い成分)だと聞きましたが本当ですか? 例、 材 1 2022/11/28 19:56
- 飲み物・水・お茶 トマトジュースについて。 質問 トマトジュースで、食塩無添加の商品はスーパーで有り余るくらい見るので 7 2023/06/19 22:54
- お菓子・スイーツ 本格的な「どら焼き」を作ろうかと。 5 2022/10/07 15:01
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖質を多く取った次の日は尿が臭くなったりしますか? 2 2023/07/10 16:21
- 糖尿病・高血圧・成人病 回転すしの塩分量を教えて下さい 3 2022/06/21 23:06
- 食生活・栄養管理 体にいい簡単なドレッシングの作り方を 教えて頂けないでしょうか? 血糖値、悪玉コレステロールの 数値 10 2023/07/29 23:28
- レシピ・食事 「『砂糖』と『塩』を入れる料理」と「『砂糖』は入れるが『塩』を入れない料理」の違いについて 4 2023/03/04 23:54
- ダイエット・食事制限 ダイエット中の食欲について。塩分と糖質を制限すると食欲はなくなりますか? 1 2023/07/05 22:41
- 食べ物・食材 コールスローやきゅうりのめんつゆ漬けを作るときの水分 4 2023/05/09 13:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
高1の化学からの質問です! (問...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
30%の食塩水の作り方は?
-
たけのこのあく抜き後の汁
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
コショウのかけ過ぎ。
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
蒸かし芋が1日半たったら糸を引...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
化学(うまみ)調味料が入った...
-
炊いたご飯の重さについて
-
さつまいも、じゃがいも、かぼ...
-
ニガリとカンスイは全くの別物...
-
我慢汁の成分ってなんですか?...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
気圧の単位
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コショウのかけ過ぎ。
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
コールスローサラダが塩辛くな...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
めかぶが苦い・・・
-
成人女性でコンビニのおにぎり2...
-
どら焼きを毎朝食べたら健康に...
-
骨をバリバリ食べるのは良くな...
-
カルピスは体に悪いって本当で...
-
チューイングが止められずどん...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
ニガリとカンスイは全くの別物...
おすすめ情報