プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

一般に消費カロリー〈摂取カロリーの状況が続くと太ると言われていますが、カロリーオーバーの仕方が例えば①2、3日で5000キロカロリーオーバー。②1日あたり250キロカロリーオーバーの状況が20日間続く(250×25=5000)。の二つでは太り方に違いがあるでしょうか。それともこのように数値的には5000キロカロリーと等しい場合、①②ともに体脂肪として蓄えられる量は等しいのでしょうか。
誰しも旅行や長期休暇時に食べ過ぎて体重増加することがあると思います。ところが普段の生活のパターンに戻ると特段ダイエットを意識しなくても本の体重に戻っていたり…。
私の感覚からすると、上①のような場合よりも②の習慣化した食べ方の方がより太りやすいのではと思うのですが…。
過剰に摂取したカロリー数が同じでも、上記①②のような摂取方法により太りやすさに違いがあるかどうか、ご意見、回答をお願い致します。

A 回答 (3件)

一般には後者が太ると思います。



摂取エネルギー≠人間が体内に吸収するカロリー
だと、地元のヤブ医者が言ってました。

つまり、吸収しきれずに排泄してしまうケースが考えられます。それを想定した時に、250キロカロリーづつ多く吸収できたとしても、一度に5000キロカロリー以上をすべて吸収するということは無理ではないの?

って考えた結果です。
大した裏付けのない話ですみません。あくまで、そんな気がしたので、参考意見として…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに。一気5000キロカロリー摂取できるとはとても思えませんね
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/06 21:33

2日や3日でのカロリーオーバーしても次の日から通常の食事に戻せば元に戻りますが、カロリーーバーが長く継続されると脂肪として蓄えられて元の食事に戻した場合に元の体重に戻すのは困難になります。



短期間でのカロリーオーバーは問題ないですが、長期間に渡ると脂肪として蓄えられ戻すのが大変になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

要は摂取量よりも、カロリー過多が習慣化するとヤバイということですね
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/06 21:31

絶対に正確に5000キロカロリーオーバーならどちらも太り方は一緒です。


でも残念ながら人間の感覚というのはそこまで厳密にはなりきれないんですね。

旅行等で短期間に5000キロカロリーオーバーをした場合はその時だけで済みますが、20日間250キロカロリーオーバーを続けた場合26日目以降絶対にカロリーオーバーしない厳密な食生活をすることは困難です。
250キロカロリーオーバーの食生活が続いて慣れると、戻そうとしたらけっこう空腹を感じてしまうんです。
しかもその空腹感が毎日続くわけですから「少しくらいいいだろう」という甘えが出やすくなり、26日目以降も微妙にカロリーオーバーしてしまう→太りやすくなる。

ところで私の経験ですが、若いうちは旅行で食べ過ぎてもその後普通の生活をしていたら戻っていましたが、30代に入ると戻りきらなくなりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私も先月ついに30歳になってしまったので、日々の不摂生に気をつけて、カロリー管理していこうと思います。ついつい食べ過ぎてしまうんですよね…

お礼日時:2009/09/06 11:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!