dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。大学3年です。

前回の試験(88回)で準1級を取得しました。

私はもうすぐ就活が始まるのですが

1級に挑戦をしようか迷っています。

質問です
1・秘書検定は企業にどの程度浸透している資格でしょうか?
←男性の認知度が低いように感じます。


2・1級の難易度はどの程度でしょうか。学生でも取得可能ですか?

3・就職先の希望としては銀行かメーカーです。
この資格で有利になるとは考えていませんが,多少でも評価は得られるでしょうか?

ちなみに秘書志望ではありませんが,社会人になり自分に秘書の資質があると自信がつけばそちらの方向の仕事に就きたいと考えています。

また1級を受けるなら大学の講座に通うつもりです。

ここまで読んでいただきありがとうございました。
どなたか回答お願いいたします!

A 回答 (3件)

私も学生時代に準一級取得しました。


また、社会人になってからは人事を担当していましたが、秘書技能は大変役に立ちました。
恐らく、他の部署に携わっていても役に立つと思います。
ただ、「就職の際に大変有利」とはいかないです。
「就職してから、結構有利かも!」ぐらいです。

1)認知度は低くはないと思いますが、採用の際にあまり重要視はしていません。
ただ、「準一級」「一級」となると、保持者が少ないので記憶には残りやすいでしょう。
面接の際に、爽やかな清潔感を感じた学生が秘書の資格を持っていた時、なるほどなぁと思いましたから。

2)大学3年生で準一級までもっていらっしゃるのであれば、「もう十分でしょ」とおっしゃる方もいらっしゃるでしょうが、一級まで受験してみてはいかがですか。
私の受験当時は、一級受験に語学資格が必要でしたから、受験はしていませんので難易度を語ることはできませんが、卒業まであと1年以上もあるのですから、応援したいと思います。
企業は、受験者のその努力を評価しています(なんでも「1級」というのはいいことです)。

3)就職の際に有利かどうかは、前述のとおりです。

おっしゃるとおり、秘書の資質とは、資格試験であらわすことはできません。
社会人生活を経て、実践力を身につけた上で、適正かそうでないかを感じると思います。
だからか、「秘書課」として独立部門があるような会社以外では、新卒の学生を秘書として採用することはなく、入社何年目かの人間を秘書として転属させる場合が多いと思います。
秘書という職務上、企業の機密事項にも触れるわけですから、信用に値する人間かどうかが、実際の企業においては一番重要なことかもしれません。

がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答どうもありがとぅございました!

せっかくの機会なので
1級挑戦してみることにします!

自分の自信にも繋がるし
マナーや一般常識は
どんな場面でも通用するなと思いました。


アドバイスとても参考になりました!

がんばります。

ありがとぅございました。

お礼日時:2009/09/15 20:28

私は、しがない地方銀行行員です。

ただ、秘書技能検定は就職してから
大分経って「自己啓発」で取得したので、直接、職場で役に立っている
かは微妙ですが、役立てるよう努めてはいるつもりです。まあ、銀行員
は職業柄、色々な資格試験が避けられないので、それらをこなしている
うちに、資格や検定にのめり込んでいった・・というところです(笑)
以前は支店勤務で渉外係もしていましたが、現在は本部勤務で帰宅も早
めという好条件でもあり、色んな資格の勉強ができるわけです・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとぅございました!

具体的な内容で大変参考になりました♪

お礼日時:2009/09/25 00:11

準1級を取得している男性です。

確かに男性の認知度は今一つですね。
自分が受験したときも筆記は自分を含め男性2名、面接の時は自分だけ
でした。この検定を「秘書になるために受ける」と誤解している男性
諸氏も多いですね。ただ、企業・個人ともに知名度は高い部類です。
CSなどを重視する企業には、一定級の取得を義務化している所も結
構あるようです。(女性社員全般や営業職の男性社員など)
あと、1級は筆記はともかく、面接の評価基準が準1級よりかなり高い
ため、セミナーなどで特化した事前学習が不可欠のようです。
最後に、この資格で就職が有利になるかは企業の考え方次第でしょう。
ただ、#1の方もおっしゃっていますが、準1級・1級の取得者は2級の
それと比較すると断然少なく、男性なら「希少」と言えるレベルです。
(女性が1回の試験で千人単位で合格しているのに対し、男性は数十人
という極めて少ない人数です。)
男性なら、面接のネタにすることも可能でしょう。また、銀行など、い
わゆる「お堅い」業種には受けが良いとの定評があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

男性の取得者の方は初めてです!
たしかに男性は試験会場で1人いたかいないかくらいでしたので貴重なご意見いただきありがたいです。

アドバイスいただいて
私は銀行・メーカー・百貨店希望なので活かせなくはないと知り1級取得にもやる気が出てきました。

せっかくなのでがんばってみようと思います。

ちなみにtomson1991さんはどんなお仕事(職種)をされてるのでしょうか??

お礼日時:2009/09/16 01:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!