
先日初めてパソコンを買いました。ローカル ディスク (C:)は空き容量が488GBあるのですが、ローカル ディスク (E:)が使用要領0 空き容量0 で、何を押しても ディスクはフォーマットされていません ドライブ E のディスクはフォーマットされていません。今すぐフォーマットしますか?と出てしまい開けません。ハードディスクは1TBを頼み、パーティション分割は半分半分にしてもらいました。これはフォーマットした方がいいのでしょうか?それともこれは元々開ける物ではないのでしょうか?教えてくれるとありがたいです。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
NO.4です。
遅くなりましたが、もう解決されたでしょうか。
ちなみに、EドライブのフォーマットはCドライブには影響を与えません。
店でインストールをしてもらったとのことですが、おそらく分割しただけで、CドライブにOSをインストールして、残ったドライブはそのまま手つかず、ということだと思います。
現状は、DドライブがDVDドライブになっているはずです。
パソコンは、悩みながらのほうが圧倒的におもしろいです。
いろいろとグレードアップしたくなった時、HDDの交換、メモリーの交換、CPU、ボード類の増設など、ご自分でできるようになるとものすごく経済的ですよ。今後、ぜひ挑戦されることをお勧めします。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
Eドライブのフォーマットをしてみようと思います。
これから少しずつ交換、増設ができるように、勉強してみます。
No.4
- 回答日時:
フォーマットされていませんので、使用するには、「フォーマットしますか?」に対して、「OK」をクリックしましょう。
経緯がわかりませんが、OSがプリインストールされているものではないようですね。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
一応ローカルディスクCの方にWindowsファイルがありました。
ローカルディスクEをフォーマットしてもローカルディスクCに影響はでませんか?色々な物のインストールはお店の人にやってもらったので、自分ではすることができません(説明書見たのですが全部英語だったので)
No.3
- 回答日時:
少なくともHDDの設定を行う時は、状況を具体的に確認もしないで、あれやこれやなどいい加減な事をしてもダメです。
コントロールパネル>システムとメンテナンス>管理ツール>コンピュータの管理>ディスクの管理
ここに表示されているのが現状なので、確認してください。
邪魔な表示があるなら、マウスで移動させてください。
DESERTEAGLさんの考えと一致していますか?。
この画面からHDDの設定を行うことができます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Mac OS 外部HDディスクの変更したファイルうを保存できないトラブル 3 2022/05/25 11:25
- ドライブ・ストレージ ディスクの管理では、 左側…ディスク1 不明 右側…空白(未割り当てなどの表示すらない) 4 2023/06/11 19:41
- ドライブ・ストレージ 緊急事態 データ救出案求む 外付けハードディスクケースに6TBのハードディスクを2つでミラーリングを 7 2023/01/03 10:57
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- ドライブ・ストレージ Win11 外付けHDDが認識されない 4 2022/05/24 10:02
- バックアップ パソコンからDVDへコピー 5 2022/08/18 14:02
- Windows 10 Win10、ディスクの管理でパーティションを1つに出来ません… 4 2023/04/28 19:49
- ドライブ・ストレージ 外付けSSD(500GB)の接続で、PCストレージの C ディスク容量を増やせますか? 4 2022/09/12 17:59
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) windows 2000の初期化方法 5 2022/09/01 12:24
- フリーソフト DVDStylerをつかってDVDを作ってますがエラーが出てしまいます。 MP4のファイルを使ってい 2 2023/08/04 07:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付HDDにボリューム名をつける...
-
ローカル ディスク (E:)について
-
PCのHDDを増設後、謎のローカル...
-
シンプルボリュームにしたい
-
ライブラリフォルダの場所
-
ノートパソコンの取り出しボタ...
-
ImgBurn について
-
ドライブ中、彼女が俺のあそこ...
-
GドライブがHドライブになって...
-
リソースモニタのディスク活動...
-
DVDドライブ自体にウィルスが感...
-
SATAコネクタ増設ボード PCE6SA...
-
PCに8センチCDを取り込むには、...
-
HDD SATA300→SATA600交換に...
-
認識しない音楽CDがあります
-
ネットワークドライブの容量の...
-
DVDの内側の丸い部分が割れた
-
CDプレーヤーの製作
-
windows11が突然起動しなくなり...
-
外付けCDドライブを接続した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドライブ文字(レター)をZまで...
-
ローカル ディスク (E:)について
-
助けてください!今、ノートパ...
-
シンプルボリュームにしたい
-
CD-RW メディア700MBが600MB以...
-
ディスクの管理でダンマリにな...
-
sadを追加するのにフォーマット...
-
フォーマットを途中でキャンセ...
-
MOドライブについて
-
「C:\\ごみ箱が壊れています」...
-
MOを認識しなくなってしまいま...
-
MOが読み込めない
-
外付HDDにボリューム名をつける...
-
PCのディスクの縮小方法とシス...
-
HDDのエラー
-
PCのHDDを増設後、謎のローカル...
-
N88BASIC の3.5インチ移行方法
-
Win98が扱えるHDの大きさは
-
HDDの容量認識について
-
HDDの完全消去について
おすすめ情報