
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
フラッシュ戸という化粧合板を使ったものだと思います。
枠の部分は比較的きめの細かい材質の木を使っているが、中の補強材か合板の部分ににおいの出る外材が使われた可能性があります。
すっぱいような腐ったような変なにおいだと、木材自体がにおっているので、戸ごと変えてもらうしかないものと思います。
押入れなどの合板で同じようなにおいがしませんか。
入居から日が浅いと言うことでしょうか。戸を新しく変えたあとに入居したのでしょうか。
お返事ありがとうございました。
まさしく、そのフラッシュ戸という物でした。
どうやら表面の樹脂素材が劣化しているらしく、
古くなったプラスチック製の洗濯バサミと同じ臭いのようです。
ご回答いただきありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 玄関扉(品番記載致します)の材質を知りたい 4 2023/03/14 00:08
- 賃貸マンション・賃貸アパート オートロックの扉開けたままはダメなんですか? 私は訳あって、家賃31000の格安賃貸に住んでいます。 1 2023/03/17 01:29
- 賃貸マンション・賃貸アパート 水回り以外の下水臭 7 2022/08/29 09:27
- その他(住宅・住まい) 築15年マンションで発生した玄関扉の不具合を販売主へ契約不適合責任を請求できますか? 3 2023/02/28 10:47
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 新しく引っ越してきたアパートが築年数が古い、古い木材の匂いと、タバコ臭がすごいです。 6 2022/10/24 15:40
- DIY・エクステリア 自作アクリルケースの「扉」について。 画像の様に下から持ち上げるタイプの扉をつけようと思っていました 4 2022/11/12 21:32
- 掃除・片付け 孤独死 換気扇の悪臭 6 2022/07/02 13:42
- 加湿器・除湿機 乾燥し過ぎ・・なぜ・・??? 1 2023/04/24 20:33
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 賃貸の臭いについて 1 2023/04/08 13:50
- 一戸建て 新築建設中です。 下駄箱の扉が幅840高さ1900の観音開きで使いにくそうかなぁと思ってます。 そも 19 2023/08/01 04:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
性交による振動の伝わり方
-
公務員宿舎で同棲?
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
教えて下さい
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
家を建てるか?実家に帰るべきか?
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
隣家との距離この度新築する予...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
大東建託 退去費用の件
-
アパートの浴室の壁の一部がが...
-
賃貸マンション引越後、同じマ...
-
※ペット不可のアパートでペット...
-
賃貸マンションの契約金について
-
男の人に聞きたいです 元カノを...
-
部屋(賃貸)の脱衣所の床が駄...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
ご自分が以前住んでいた住宅が...
-
同じ建物なのに住所が異なる?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
性交による振動の伝わり方
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
隣家との距離この度新築する予...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
大東建託のメゾネットタイプ(...
-
アパートの浴室の壁の一部がが...
-
22~23時ごろにうるさいのは許...
-
大東建託 退去費用の件
-
公務員宿舎で同棲?
-
入居者宅見学の際、手土産は?
-
同じ建物なのに住所が異なる?
おすすめ情報