dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1ヶ月ほど前に突き指をしてしまい、しばらく湿布などをして様子をみていましたが、腫れと痛みがひかないので10日後くらいに整形外科にかかりました。レントゲンを撮ったところ骨には異常なしで靭帯を痛めたのでしょう、ということでイドメシンコーワゲルという軟膏を処方されて毎日塗っていますが、腫れも引かず、腫れている部分を押すと痛く、手をぐっとにぎるとその部分が傷みます。腫れているのは人差し指の第二関節の親指側です。このまま軟膏を塗りながら様子をみていればいいものなのか心配になってきたので、教えてください。また、再度整形外科にかかるとしたら、同じ病院か病院を変えるべきかでも迷っています。よろしくアドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは



同じように筋を痛めまして
ギブスまでしていました
リハビリはする様に言われませんでしたか?
赤外線の治療器具でマッサージして、という治療を
2回ほどして痛みが弱くなったので
今は行っていません

ぐっと力を入れたり
体制が悪い持ち方をすると痛みが出ることがありますが
この先は様子見ながらと思っています
ちなみに痛めたのが6月で治療もそのぐらいから
7月からは行かなくなり9月に1回痛みが出ました

違う先生に診てもらうのも選択肢かもしれません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。ギプス、リハビリどころか、靭帯痛めたのでしょう、動かしても大丈夫ですよ・・・と。これって今回いただいたお返事見てもネット検索してみても???ですよね。違う病院に行ってみようかと思います。

お礼日時:2009/09/28 21:51

私は中指でしたが


倍の太さに腫れてしまいました
関節の両側の靱帯が
切れたか切れかかっているとのこと

動かすどころか
折れてるんじゃないの?!
という痛みだったので
当然固定の処置となりました

しばらくしていくらか動かせるようになった頃
少々痛くとも
風呂の中とかで動かすようにいわれました
全治3ヶ月
関節は完全には伸びきらないところで固まってしまいました
リハビリは非常に大事だと思います

質問者様の場合は
痛みを伴うものの握ることが出来るのですから
その処置でよろしいと思われます
私の,動かせるようになったら
お風呂で動かせという状態と同じではないでしょうか

私はリハビリをサボったのでやや後遺症が残りましたが
質問者さんは毎日なさるといいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お風呂の中で・・・ということは、温めた方がいいということですよね。病院ではそういったこまかいことは教えてくれなかったので、アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/09/29 09:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!