dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

a couple of...は「2つの」それとも「2,3の」でしょうか。文脈で判断するとよく辞書では書いてありますが、あまり数にこだわっていない場合に使う、などと理解していいのでしょうか。

A 回答 (4件)

というわけで、文脈次第で「2つの」という意味になることも多々あります。

以前に、こんな例を見ました。

『ジャッジ・ジュディ』という、アメリカのテレビ番組があります。本物の法廷さながらのセットで、本物の判事さんである、さばけたジュディさんが裁く裁判を放送するのですが、たいていは友人同士や家庭内のモメごとなど、ちょっとワイドショーねた的で庶民感覚のある“訴訟”がテーマです。

ある時、優柔不断な元彼を、元カノが訴えていて、元カノが優勢になりました。とある物品について「a couple of」という表現を使った彼氏に対して、ジュディ判事は賠償額を正確に計算するために「So there are two (2つあるということですね)」と言いました。すると、彼は妙に言い訳がましく「Well, a couple.」と言います。判事が「だから、それって2つでしょ」と言うと、また彼が半ば否定するかのように「A couple...」と言い、判事が「a couple は2つなのっ」と諭し……。元カノは「(ほらね、この人、あいまいで逃げ腰でしょ)」と言わんばかりに苦笑いしていました。
    • good
    • 1

coupleというのは男女の対といった意味ですから2のはずなんですが、英語では3でもいいかなという感じですね。

pairだと対になった2という感じが強いですが、対になっていないと使いにくいです。ドイツ語だと同根のpaarは3でも使えます。印欧語には昔、双数というのがあったそうですが、今では単数か複数かという区別が重要で、2か3かというのは文法上あまり意味がないのかもしれません。
    • good
    • 0

両方の意味があります。


-----Take a couple of aspirin – you’ll soon feel better.
なら2錠飲めということです。
-----A couple of police officers were standing at the door.
二人です。
-----There were a couple of things I wanted to discuss.
-----I’ve invited a couple of friends over.
なら幾つか・何人かという意味です。

状況で判断するしかありません。
    • good
    • 0

「2,3の」です。


幅を拡げて言えば「少しの」の方がより正解だと思います。

>文脈で判断する
>あまり数にこだわっていない場合に使う

その通りの解釈で宜しいかと思われます。


例えば、日本語で「2,3分後に連絡するよ」という感覚です。
これは本当に2~3分の時もあれば、5分くらいの時もありますよね?
要するに、厳密に「2~3(分)」という時間に拘っているのではなく
「ちょっと待って(うーん、大体2~3分くらいかな)」程度の感覚です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!