dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

耐久年数を越える中古マンションを購入しようかと迷っています。現在、50年、60年のマンションへ入居中の方は、どんな感じですか?不都合な点はありませんか?

A 回答 (5件)

築45年の団地に居住して20年。


なんとか住み続けています。

メリット
駐車場が安い¥7000
修繕管理費が安い¥10000
意外と静か。壁厚のせい

とにかく築年数の新しいマンションに比べると生活維持費は安いので気楽です。

デメリット
エレベータがない
水圧が弱い
最新家電は自分でつける

といったところでしょう。
来年ようやく新築買います。
いまの家はそこそこ気に入っているので、両方住み分けていきます。
築年数古い団地しか住んだことありませんが、慣れてるせいか、住み心地はそこまで悪くないですよ。

そうそう近所に変な人がいると住み心地悪いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あなたのような、楽天家でありたいです。
自分が小さい人間に見えます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/15 02:50

築30年の共同住宅に居住しています。


不都合な点は
1.共用部の設備の陳腐化、専有部の配管の劣化
2.耐震性の不安
3.各部のクラック
4.分譲賃貸の増加
等でしょうか、まず耐震性に関しては耐震補強などは、どう考えても資金が足りないので、来たら来たときのような感じですかね。
後の問題は、修繕をしていけば何とかなりそうです。
4番に関しては長くなるのでここでは触れません。
これは私の勝手な規準なのですが、建物の周りと館内を見て全体にゴミなどが落ちていないで、廊下に荷物が置いていなければ、管理状態は良いように思います。
私の所の例ですが、スーパー、コンビニ(多数)、総合病院、診療所、ダイソー、バス停、地下鉄の駅などが歩いて5分以内にあるのでここを選びました。

中古マンションは管理状態が良くて、安さと、便利さのメリットがあれば、買いだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、立地条件を優先すればそうなりますね。
神経質に捕らえすぎでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/15 02:42

要は、どれくらい手が入っているか、ですね。


特に、ガス、電気、水道、下水などのライフラインが、どの段階でリニューアルされているか。また、外壁補修、防水やり替えがいつされたか。それさえしっかりしてれば、鉄筋コンクリートなら、まだ大丈夫です。大正から昭和初期に建てられた同潤会アパートなどは、だいぶ減りましたが、まだ現役の物件もありますし。

まあ、それ以外と言えば、間取りでしょうね。昔の間取りですから、今のライフスタイルと比べてどうか。スケルトンにしてやり替えるにしても、変なとこに梁や構造壁がある、水周りが動かせないなど、制約が多くなる可能性はあります。

ただ、そういうのを超えれば、味があって、いい物件だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/15 02:46

修繕履歴を確認してください(屋上・外壁、躯体、配管類、設備等の大規模改修をやっていないようでしたら見合わせた方が良いと思います、築60年なら最低でも2回はやっていないと怖いです)。


耐震補強をしているかの確認も必要です、していないのなら計画も確認した方が良いです。

それと、今後の修繕計画があるのかも聞いた方が良いです。
配管類の修繕が行われていないのなら、将来的に漏水などの起こる可能性は非常に高くなります。
給排水とも鉄管ですと、かなり錆こぶや、肉が薄くなっている箇所があるともいます。

また修繕積立金が現在幾らくらい残っているのかを聞いて見てください、これが少ないと大規模修繕時に負担額が大きくなる可能性があります(別途修繕費ということで徴収される)。

住み心地もそうですが、将来的にかかる費用負担がどの程度発生するかを考慮した方が良いと思います。

管理費については一棟の建物に何世帯あるかで変わって来ます(少ない世帯数より世帯数が多く入っているほうが安くなります、同じ延べ床面積で3LDKが主体の建物と1LDKが主体の建物では当然管理費に差が出ます、修繕積立金も変わる)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だいたいのことはわかりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/15 02:47

築40年くらいの団地に住んでいたことがありますが、


公営住宅なので外壁塗装や上下水道管の交換などは
税金で賄われていました。

普通の中古マンションだと修繕積立などが
ちゃんとあればいいのですが、
それがなければ思わぬ出費を強いられることになります。

昔の水道管などをそのまま使っていると、錆錆で
みれたものではありませぬ。

また耐震基準も満たしていないので、いざという時が怖いですね。

普段住まいには住めば都で気にするところはありません。
各種設備が古いのを我慢すればいいだけですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/15 02:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!