電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は先日、医療事務講座を修了し、現在医療事務の仕事を探している者
ですが、今、医療事務の求人自体がものすごくすくないので苦労していますが、そんな中調剤薬局での事務という求人については結構目にする機会が多く、この仕事は医療事務の勉強をした人ならできるのか疑問に
思いました。何社か面接にもいったのですが、ある会社では
調剤事務は医療事務の勉強ではなく調剤事務の勉強をしてもらわないと
仕事はできない(会社では一切教えないので独学でやって下さい。本をまる一冊暗記なのでかなり大変です。)といわれ、ある会社ではまったく未経験でも教えるので大丈夫と言われました。


調剤薬局で事務をされていたことがあるかたがいらっしゃったらお聞きしたいです。たしかに調剤と医療では内容はちがうところがあると思いますが、未経験者可というところで教えていただけるのであれば
できる範囲なのかどうかが知りたいです。


また経験者の方でなくても何か知ってらっしゃったら何でもお教えいただきたいです。

A 回答 (2件)

調剤薬局の管理薬剤師です。



結論からいうと可能です。

>調剤事務は医療事務の勉強ではなく調剤事務の勉強をしてもらわないと
仕事はできない

この薬局は、即戦力を採用したいのだと思います。欠員が出ての採用ですので、退職者が退職するまでの時間的余裕がないのかもしれません。

>まったく未経験でも教えるので大丈夫と言われました。

この薬局は、即戦力でなくても時間にゆとりがある。複数人数の事務がおり、育てる時間的余裕があるのかもしれません。


医療事務の方が範囲は広いかと思いますので、医療事務の方が覚える事は多いかと思います。せっかく医療事務の方を勉強されたのですから、病院、医院の方が理想だと思います。

調剤事務に関しての勉強は、医科とはまた違った算定方法をします。特に調剤料に関しては奥が深いというか、解釈がかなり複雑で理解に苦しむところもあるでしょう。ただし、勉強範囲はそれほど広くはありませんので、働きながら覚えることは可能だと思います。

最後に、ブラックのダメダメ薬局でないことをお祈りします。(薬剤師でもないのに調剤補助という名目で違法に調剤させられるようなという意味です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

面接を受けているときもダメダメ薬局は驚くほど多かったです。
こういったことが堂々と行われていて野放しになっているってやばいですよね。やっぱり薬を出されたら患者さん側でもしっかり確認しなくてはいけないですね。調剤事務はやはり医療事務とは少し違うことも
あるのですね。よくわかりました!どうも有難うございました。

お礼日時:2009/10/16 01:33

こんにちわ。


正社員ではありませんが、実際に4年程調剤事務をしていたものです。
規模は個人の薬局です(10人未満)。

病院のすぐそばの薬局でしたが、見る限り医療事務の方が難しいと思います。より専門的だと感じました(病院の規模にもよりますが)。
なので医療事務ができる方なら調剤事務は大丈夫だと思います。
調剤、医療事務ともにですが電子化といいますかパソコンを使ってが主流になっていますので、パソコン自体に慣れてる方であれば未経験の方でも実際に触っていけば何か月かでスムーズにこなせると思います。
今は手計算されてるところは少ないのでは、と思います。
私はけっこう調剤事務すきでした。

ちなみに私の勤めていた薬局は先の回答者さんいわくのダメダメ薬局でした。調剤補助を従業員は当たり前のように強制させられてました(分包からお渡しまで)。
一人の従業員が違うと思う!とお辞めになられるまでは…
今でも多少の補助はしていると思います。

あまり個人経営や家族経営の薬局・病院はおすすめできないかもしれません(勿論きちんとやってらっしゃる所もあると思いますが)
でもすごく長い間使える資格だと思います、相性の合った就職先が見つかることを応援しています!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます!!
駄目駄目薬局って結構多いですね。面接で調剤補助と称して
そういったことを堂々と言われたこともごく最近ありました。
とても参考になりました。どうも有難うございました。

お礼日時:2009/10/16 01:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!