プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

契約して初めての更新(平成21年11月30日)で、7万円の家賃を9万5千円に値上げするとの書面が送られてきました。(9月中旬)
契約の更新を拒否するか、新家賃での更新を希望するかの二択で。

色々調べて、10月上旬に「契約更新は希望しますが、値上げには同意致しかねます。」と、書面にて返送しました。
その後、不動産屋から携帯に連絡が来て、
大家が赤字で大変・貸家に住む理由がない・2年間我慢した等、いままで一言も言ってなかった正当事由(?)を挙げてきました。
嫌なら立ち退いて下さい。と。

電話ではラチがあかないし、明らかに知識のないこちらが不利なので、正当事由があるなら書面で送って下さいと伝えました。

今は書類待ちなのですが、どうしたらいいのか困っています。

契約時、こちらが値下げを要求したわけでもありません。
確かに、かなりいい物件で即決でした。
2世帯住宅の1階部分で2階の音がかなり響くので破格にしたと説明を受けていましたので、その事で苦情を言った事はありませんでした。
家具等、部屋に合わせて購入してますので立ち退きとなれば、かなりの損害です。

出て行きたくはありませんが、ゴタゴタは嫌なので引越し等にかかる諸々の費用をすべて請求出来るのであればとも思ってもいます。

どなたかご教授頂ければと思います。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

http://oshiete.homes.jp/qa1588987.html
No. 3の続きです。No. 4さんに対し横レスになりますが・・・。

供託は、「大家が家賃を受け取らない」という事実があって、初めて供託できます。合意に達せずとも、大家が家賃を受け取っているならば、供託を始めるという話にはなりません。

↑こちらのページに書いていますが
供託の方法があります。
弁護士に相談しても同じ方法を勧めてくるはずです。

大家の変わりに供託に家賃を渡す感じになります。

ただ 供託に家賃の支払いが1日でも遅れると無効になります。

詳しくは検索で調べて下さい。
    • good
    • 0

居住権の強みを活かし、現状家賃で住み続けることは可能だと思います。


ただ、通常の賃貸住宅とは異なり、二世帯住宅の造り…ということなので、大屋さんと顔を合わせる機会も多いと思います。
居心地が悪くなるような強気の交渉は賢い選択とは思えません。
場合によっては、大屋さんだけではなく、ご近所までも敵にしてしまう恐れもありますから…。
妥協案も視野に入れつつ、交渉していく必要があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
説明不足ですみません。
2階部分(確か12万円)は、別の世帯が賃貸している状態です。

お礼日時:2009/10/11 14:51

 更新時の値上げ拒否による退去の必要はありません。


 もめたくないのであれば大家と話し合いましょう。引越し費用ぐらい出してくれるかもしれないですね。
 退去したくないのであれば法務局に今までの家賃を供託してください。その旨大家に伝えれば取り合えず住み続ける事は出来ます。値上げに関しての正当事由判断は水掛け論になります。判断は裁判所に委ねる形になります。
 普通に考えましょう。7万円から一挙に2万5千円の値上げを打診する事があり得ないと思います。何かほかに理由があり操られている気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2009/10/11 14:46

ご質問のトラブルは、このコーナーで解決するような案件ではありません。


アドバイスを受けられても、アドバイス通りに進展するなら兎も角、専門家にお願いした方が解決は早いです。
URLは、法テラスと言って、法律相談を受けられます。

http://www.houterasu.or.jp/service/juukankyou/ch …

参考URL:http://www.houterasu.or.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2009/10/11 14:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!