重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

親知らずが痛み始めて炎症?を抑えるため、『トミロン』という抗生物質を処方されました。

・発疹 ・下痢 ・発熱

と副作用に書かれていたんですが、まさに毎日一つずつ、この症状が出ました。

ただ、
・発疹については…、たまにスーパーの惣菜などに使ってる油で出ることがあり、ちょうど惣菜を食べた後だったので、薬のせいとはわからない。

・下痢も、しやすいタイプ。

発熱は今日は下がりましたが、昨晩急に7度8分まで上がりました。


副作用って、こんなに一つずつ毎日症状が出ることなんて、あるのでしょうか?

この薬を調べたら、子供にも処方されるようですし、私も副作用が起こったことはないので、、ほんとに副作用なのか謎です。

昨日、発熱して怖くなったので薬を飲むのはストップしました。

A 回答 (1件)

ここで

http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6132009F2020_ …
調べてみたところ、炎症を抑える作用に特化した薬のようです。
副作用は全て当てはまり、質問者さんが挙げる三つの副作用が全て出たと言うことは、体感しなくても確かに影響している副作用も中にはあるかもしれません。

親知らずが痛いならば、むしろ取ってしまうほうが無難だとは思いますが、まずはこの薬を変えるところからでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しく、どうもありがとうございました。
返事が遅れて申し訳ありません。

親知らずは抜くことにしました。
副作用とは…自分でも驚きました。

お礼日時:2009/10/19 19:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!