プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

前置詞と方角について質問があります。

a.The birds flew to the south.「南へ」
b.A warm wind was blowing from the south.「南から」
c.The sun rises in the east and sets in the west.「東から」「西へ」

aでは(from the north),bでは(to the north)と補って考えられるからto,fromを使うんだと自分で納得しました。
cでは,「AからBへ昇る(沈む)」と考えるとおかしいからto,fromは使わずに,「昇る」「沈む」それぞれの動作にそれぞれ「動作の方向」を示すinを使うんだと納得しました。

「起点」「到達点」が明確な場合from A to Bの形をとり(一方がしばしば省略される),そうでない場合はinを用いると考えたのですが

The wind is in the north this morning.「北から」
この文はどう考えればよいでしょうか?
もしくは僕の理屈づけが間違っていたら教えてほしいです。
あと,方角を示すときatが使われることはないのですか?

文が長くてすみません。

A 回答 (2件)

なかなか難しい問題です。

他の方が答えられないので、あえて答えますが....

風向きは同じ言い方が反対方向を意味する可能性があるので要必要です (例:The wind is blowing east.「風は東へ吹いている」The wind is blowing northeast.「東北から吹いている」) 。the wind blows from north to east というと北ないし東の風という意味のようです。

The wind is (in the) east. は東から吹いて来る風で、in は風の発生する向き(から、beginning)を表すようです。しかし in には時間等で ending を表す場合もあり (in a week など)、単に慣用という理解がベターかもしれません。

The Sun Rises in the East.: The Sun Sets in the West. は慣用として憶えるしかないかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言語に絶対的な公式はないとは分かってて
あえて理屈づけを試みたのですが,前置詞はやっぱり難しいです。
というのも僕は今19歳ですが,教員を目指していまして,
生徒からどんな質問を受けてもいいように
一度は理屈づけできないかどうか,
わかりやすく理解する仕方はないかと考えています。

また質問をすると思うので,
もし見かけたらまたよろしくです!

お礼日時:2009/10/22 23:47

基本的に 「方角」を表す名詞には "in" を用います。



> a.The birds flew to the south.「南へ」

"fly in" には別の意味があるため、"to" を用います。

> b.A warm wind was blowing from the south.「南から」

"基本的に 「方角」を表す名詞には "in" を用" いるので、

"A warm wind was blowing in the south."

... とも言えます。

> 方角を示すときatが使われることはないのですか?

私の知る限りでは、ないと思いますよ。^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
前置詞と方角にばかり注目していましたが
動詞との絡みもあるわけですね!

atはやはり使われることはほとんどないのですね。
辞書では確認したのですがはっきり分からなくて。。。すみません。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/10/22 23:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!