電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1.リフォーム済中古マンションを購入しましたが
 (売主およびリフォーム発注者ともに不動産仲介業者の関連会社)、
  引越し当日に水漏れ発生
 (台所・リビング・和室・洋室が水浸し。家具の一部もぬれた)
  原因はリフォーム時の給水道パイプの接着不足。
 
2.水漏れ後現状回復させるも、家具の水濡れに対する補償や
  原状回復までの1週間の費用、精神的苦痛に対する補償等なし。

3.このまま泣き寝入りするのはいやなのですが、不動産業者からは
  そのまま放置されています。

4.欠陥住宅の販売にあたると思うのですが、何かいい補償のとり方は
  ないでしょうか。法的に対抗できると一番いいのですが。
  交渉方法でもかまいませんので、お知恵をお借りしたいです。
  
  どうぞよろしくお願いいたします

A 回答 (4件)

読みました



>・台所への給水管がはずれていたところに、引越し時に元栓を開いたことで、4~5時間ほど水が床下に出しっぱなしになっていた状態でした

それって、尋常じゃありませんよ
たぶん下の階も・・・何かまずい事になっているのでは・・・

>・水漏れは床下から染み出るように広がったため、気がついたときには原因の場所より低い位置にあった部屋のじゅうたんが濡れ始め、水漏れ原因が分からなかったため、歩くと靴下がびしょびしょになるほど進行してしまいました。

で、床は全面張り替えをしたんでしょうか?
もし、していないとしたら・・・絨毯はカビます
家具を置いたら腐ります
床を全部剥して、乾燥させた後(コンクリートなら時間は掛かります)
床を張り替えて現状回復でしょう
キッチンの下とか、洗面台の下も放って置くと大変なことになります

不動産業者が加盟している協会 全日 or 全宅 のいずれかに相談してはどうでしょうか?
リフォームの業界に加盟していれば、相談可能だと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
あれから、業者と話し合いを続けております

コンクリートの乾燥と床の全面張替えを1週間で行いました

謝罪として10万程度出すとのことですが
なんだか釈然としない気分です

いずれにしろ、この場で相談することができて
味方になってくださる方々がいるのが分かり
大変心強かったです

ありがとうございます

お礼日時:2009/11/23 11:56

joqrさんも書かれてますがこれはリフォーム業者に責任を問うべきだと思います。


リフォーム後にガス水道電気等、正常に作動するかどうか確認するはずです。
もしかしてリフォーム中、売主さんは水道を止めていたんでしょうか??
(リフォーム業者は施行前にガス水道電気は使えるようにしてくれと言うんですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした
ご回答ありがとうございます

ご回答の通り、リフォーム業者にもう一度話をしてみます

大変参考になりました

どうもありがとうございました

お礼日時:2009/11/02 23:47

瑕疵担保責任は付いていますか? 免責なら、瑕疵は問えません



>原因はリフォーム時の給水道パイプの接着不足
原因は、リフォーム業者の不法行為

>引越し当日に水漏れ発生
すぐに水を止めなかった(止められなかった)理由は?

>台所・リビング・和室・洋室が水浸し
大げさに書かずに、床上浸水か? バケツの水をこぼした程度か?
すぐ拭き取ったのか? 半日以上そのままだったのか?
何処から漏れたのか?

程度によって、話は全然違ってきます

>水漏れ後現状回復させるも
被害の程度が分からないと、原状回復の妥当性も分かりません
床が数時間でも水浸しになれば、フローリングはもうダメでしょう
反り返ってくると思います
無いと思いますが天井付近の壁からだとすると、半年後くらいにカビで
壁の裏側が大変な事になります

>家具の水濡れに対する補償
修理費用、または代替品の請求可

>原状回復までの1週間の費用
契約書を見てください(売主相手に普通は出来ません)

>精神的苦痛に対する補償
請求不可(認められない)

>不動産業者からは、そのまま放置されています。
不動産業者は、契約の仲介をしただけで、リフォームの責任は問えない
責任を問うべきは売主です

小額訴訟を進められているようですが・・・
契約書をよく読んだ方がいいです。争う場合の事も書かれています
通常裁判に持っていかれると思います

家具が水にぬれて明らかに使えない状態であれば、弁償も可能でしょう
しかし、濡れても乾かせば使えるようであれば、認められるかどうか判断が難しいです
請求できるのは、実損だけです
被害額を明確な根拠と証拠をもって算定できなければ、請求できません

あとは、リフォーム業者に請求する手もあります
この場合には、家具の弁償、原状回復期間の費用の請求をすることができると思います

請求には、被害状況の証明と、被害の証明・・・つまり証拠が必要です
被害を受けたことに立証は、被害者側の責任となります
原状回復時の工事内容も、写真等で記録に残していれば良いのですが・・・
被害状況の写真や、ビデオで残っていますか?
話し合いの記録はテープに録音されていますか?

動かぬ証拠の積み重ねが、争い時にはとても重要です

>4.欠陥住宅の販売にあたると思うのですが
それはちょっと違うと思います
原因はあくまでリフォーム業者の不法行為です
住宅の欠陥として話を進め手は、交渉にならないと思います

>法的に対抗できると一番いいのですが

はっきり申し上げますが
それが一番最悪の方法です

原状回復をした時点で、売り主としての責任は一応果たしていると思われます
それ以上の要求は多分飲まないでしょう
リフォーム業者との交渉は、非常に難しいです
弁護士を立てる覚悟が無いのなら、取り合えず話がしたいと申し出てはどうでしょう
相手が何を言っても低姿勢で、お金が取れればいいと思ってください

かなり勝ち目の無い勝負なので、忘れるのもひとつの方法です
家族に嫌な思いをさせることになるので・・・
あなたが、もうお終い! と言えば、終わる事かもしれませんよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません

ご回答ありがとうございました
・台所への給水管がはずれていたところに、引越し時に元栓を開いたことで、4~5時間ほど水が床下に出しっぱなしになっていた状態でした

・水漏れは床下から染み出るように広がったため、気がついたときには原因の場所より低い位置にあった部屋のじゅうたんが濡れ始め、水漏れ原因が分からなかったため、歩くと靴下がびしょびしょになるほど進行してしまいました。

・売主は不動産業者の関連会社であり、社長も同一人物です。
 なんとも感情的に納得いかないのですが・・・

・この手の話は泣き寝入りするしかないんですかね

残念です


いずれにしろ、大変参考になりました
本当にありがとうございました

お礼日時:2009/11/02 23:45

>家具の水濡れに対する補償や原状回復までの1週間の費用


家具が水に濡れて変色した等の実害があるのなら、迷わず損害を請求して下さい。

>法的に対抗できると一番いいのですが。
損害を請求して拒否されたら、小額訴訟が良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体調不良で寝込んでました
お礼が遅れて申し訳ありません

まずは損害の請求からやってみます

ありがとうございました

お礼日時:2009/11/02 23:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!