土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出

文英堂くわしい社会小学5年テスト問題
高知県では温室やビニルハウスで野菜が作られ、そうした野菜は冬になるとトラックやフェリーで大阪や東京などの大都市に輸送されています。
答え、促成栽培の説明です。鉄道で輸送することはありません。
なぜですか?四国には鉄道がないのでしょうか?

明石大橋(淡路島経由の)は上が自動車道で下が鉄道ではないのでしょうか?

A 回答 (2件)

高知から鉄道で送るとなると、トラックで高松に運び、そこから鉄道になります。

高松-高知間はの日本貨物鉄道の営業区間ではありませんので。その分時間と手間がかかるわけです。モーダルシフトによって貨物の鉄道への転換が進んでいますが、生鮮品は時間勝負なのでどうしてもトラック輸送になります。
ちなみに明石海峡大橋に鉄道は通っていません。鉄道が通っているのは瀬戸大橋ルートです。

この回答への補足

東京書籍の日本地図に白黒鉄道マークが四国にないですが、四国には鉄道がないのですか?

補足日時:2009/11/03 18:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
地図帳の四国がごちゃごちゃでわかりにくいので

お礼日時:2009/11/03 18:38

生鮮野菜をわざわざ鉄道で送る事に何のメリットも無い事と同時にデメリットが多すぎるからです。


トラック輸送と鉄道輸送の根本的な違いです。
トラック輸送はドアtoドア つまり出荷場所から荷卸場所
鉄道輸送は駅から駅
鉄道を使うと二度手間 三度手間になります。
その間に鮮度が落ちて売り物にならなくなるおそれもあります。
トラックだと農家から市場へ直行出来ます。
他にもいろんなメリット デメリットがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鉄道が四国にあるのなら鉄道のほうがトラックより早いと思っていました。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/03 18:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報