
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
竹炭いいですよ。
うちのマンションを買ったときにまだ使ってない靴箱(造りつけのもの)がすごく薬品臭かったんです。(ホルムアルデヒドでしょうか?)普通の脱臭剤は全然効かなかったんですが、竹炭を入れて置いたら1週間くらいですっかりにおいは消えましたよ。引き続き入れていますが、靴箱特有のにおいもなく快適です。活性炭は最近地盤改良材にも使われるくらい浄化作用が認められてるんだとか。
私は3センチ×10センチくらいのものをティッシュにつつんでリボンで結んだ物を1段につき1枚入れてました。
ときどき炭を直射日光で干してあげると効果が持続するみたいですね。
ご参考になれば幸いです。
No.2
- 回答日時:
こんにちわ
ダイニングテーブルだと、毎日の食事のときにツーンとニオイがするのでは、せっかくのお料理も台なしですよね。。。
今どきダイニングテーブルにそのような化学物質を使うというのは、外国製でしょうか?
テーブルが、家族で持ち運びできるサイズでしたら、これから夏に向かって太陽が熱くなる季節に、ひきだしとテーブル裏面の仕上げ処理されてなくてツンツンにおいが直撃する面を日光に当てて、強制的に化学物質をたくさん放出させてみて下さい。
一回や二回では取りきれないのですが、これから夏に向けて折りを見てやっていけば秋口にはかなり気にならない程度に揮発して飛んでしまうと思われます。
(この方法は「ベークアウト法」といって、いわゆるシックハウスの対策としてよくやる方法です。)
食欲の秋にはおいしくお食事をダイニングテーブルで楽しみたいですよね!
この回答への補足
質問の内容をちょっと取り違えていらっしゃるようですが
においの元の薬というのは、家庭の常備薬、
におうのは、テーブルではなくてベンチ式の椅子の中です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 普段使用している寝具類や長年使用していない寝具類の管理 2 2023/01/01 22:34
- 猫 猫の匂いがきつくて辛いです。 6 2022/08/31 15:04
- 賃貸マンション・賃貸アパート オートロックの扉開けたままはダメなんですか? 私は訳あって、家賃31000の格安賃貸に住んでいます。 1 2023/03/17 01:29
- 政治 このような悲惨な育児放棄が起きる理由は、外国で740円で売っている中絶薬が、日本では売ってないので 5 2022/08/13 19:05
- 政治 産婦人科医の収入を確保する為に、740円の物を、10万円で売るのはやり過ぎではないですか? 9 2022/08/13 08:46
- DIY・エクステリア DIYでソファ作成? 3 2022/05/14 23:04
- DIY・エクステリア こういったクローゼット(家族で使う物置)幅70 奥行80 高さおそらく2メートル程。 収納する物は例 6 2023/02/13 15:16
- 夫婦 交際時から風俗禁止の約束の中、夫の風俗通いを見つけました。 結婚して1年3ヶ月たつ夫婦です。 妻31 6 2023/06/20 19:04
- 加湿器・除湿機 就寝時の暖房付けっぱなしの喉痛み対策として {加湿器の代わり(2)お風呂の扉を開ける お風呂に入った 1 2022/12/29 16:00
- その他(悩み相談・人生相談) 妻が不倫相手と薬物を使用、今後について質問します。 7 2022/08/18 15:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ニトリの電動リクライニングソ...
-
カーテンレールダブルを分解し...
-
玄関ドアの交換を考えています
-
この部屋の場合、テレビはどこ...
-
プラスチック障子紙
-
引きこもりなんやが部屋評価よ...
-
部屋の壁が寂しいのでユニフォ...
-
ユニットバス内に観葉植物を飾...
-
15畳のLDKなのですが、 四方の...
-
一般的なサッシ窓に、遮光カー...
-
家具の配置
-
【エレベーターの大理石柄の内...
-
リビングの壁に飾るインテリア...
-
夏の敷布団てあるんですか どう...
-
皆さん 物置はどこで購入 設置...
-
タンスの組み立て料金いくらく...
-
外構屋さんなどいますか? 外構...
-
網戸張替外でやるには?
-
暗くなってからのミラーのレー...
-
木材、杉の強度について DIY 、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家具の中についてしまった薬の...
-
狭いリビングダイニングのイン...
-
ダイニングテーブルの幅135セン...
-
ローテーブルかダイニングテーブル
-
ピュアオーディオとダイニング...
-
ダイニングテーブルの大きさと...
-
狭いLD(8畳)です・・・
-
座卓テーブルお薦めの大きさ教...
-
困ってます!ダイニングテーブ...
-
ダイニングテーブルとリビング...
-
ダイニングテーブルセットの大...
-
ファミレスの椅子を探しています
-
ダイニングテーブルは必要?
-
どんなダイニングセット使って...
-
10.5畳のLDKに置くテーブルセッ...
-
3畳のウッドカーペットは?
-
ダイニングテーブルの脚
-
畳に合うダイニングありますか?
-
これなんでこんな可愛いの? は...
-
家の新築を考えています。
おすすめ情報