dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在19才で高校中退のものです。
今年8月に高卒認定試験を受け、8科目中5科目合格し
今月の2次試験で残りの3科目を受けるつもりです。

現在はフリーターをしているのですが
試験に合格したらエステティシャンになりたいと思っています。
そこで質問なのですが、高卒じゃなくても高卒認定資格を持っていれば高卒の求人にも応募は可能でしょうか?
また、すぐに就職せずにエステスクールに行った方がいいのでしょうか?
なるべく早く仕事に就きたいので専門学校は避けたいと思っています。

19才フリーターと言う身でも採用されますでしょうか?

A 回答 (2件)

高卒認定試験合格と高校卒業は違うか同じかと聞かれれれば、もちろんそれは違います。

しかし、合格の効果と高校卒業の効果は法律的には全く同一です。
したがって、求人情報に「高卒以上」と書いてあれば、もちろん応募してかまいません。求人情報に「高認は不可」なんて書いてありませんよね?書いてなければ応募しても何ら問題はありません。
求人に応募するには履歴書等を提出することになると思いますが、高卒認定試験に合格したと書けばいいだけです。○○高校卒業などと嘘を書くわけではないのです。最初からあきらめて応募しないことの方が問題です。

あと、最終的にはエステサロンの採用担当者にきちんと納得させることだと思います。特にエステサロンの場合は、高卒か高認かなんてことよりも、客に対して不快感を与えないふるまいができるかとか、マジメに物事をこなすかという、常識的な作法を必要とします。高卒でも不真面目な人はいるし、高認だからといってあてにならないなんて訳でもありません。

最後に申し上げますが、一口に「高卒」と言いますが、そもそも高卒にはいろんな種類があります。
高等学校卒業、専修学校高等課程修了、高等専門学校3年次修了後退学は、どれも日本の法制上は高卒です。さらに、これらに高卒認定や外国における12年以上の中等教育を修了した者、国際バカロレア資格やアビトゥーア資格などを加えたものが、文部科学省の規定する高卒です。
ご存じのように、高校には東大合格者数を誇るようなところから、底辺の人たちを受け入れる高校まで、さまざまです。「高校卒業者」なんて、ただでさえものすごい幅があります。
ですから、もともと高卒か高認かという区別は意味がありませんし、種類も内容もよくわからない方のアドバイスは、とても危険なのです。
「高卒認定は高卒じゃないから就職に使えない」なんてデマを信じないようにしてください。
    • good
    • 0

高卒認定試験は高校卒業の資格はもらえません(´・ω・)〃高卒認定試験は昔は大検と呼ばれていて、大学を受ける為に必要な資格だと…(´・ω・)〃


高校卒業の資格にはある一定の単位というものが定められており、その単位をとらなければ定時制であろうが通信制であろうが資格はもらえません(´・ω・)〃
のため、高卒の求人も厳しいかと…



私の意見としては
エステスクールに行ったほうがいいと思います
(*つω`)σ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!