dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車検前に車屋さんに見積もりを出してもらいに行ったところ、
ブレーキの整備が必要との事でした。
(オーバーホールというのでしょうか?)
ブレーキの整備+前後のブレーキパッド交換+工賃で、48000円くらいといっていたように思います。
あまりの金額によく覚えていません・・。
工賃や交換部品などの総支払額は妥当なものでしょうか?
ブレーキのオーバーホールを依頼したことがないので
相場が分かりません。
ご存知の方、宜しくお願いします。
ちなみに車種はダイハツのテリオスキッドです。

A 回答 (11件中11~11件)

走行距離や ブレーとキの多用で ブレーキカス(粉が)カップ(キャリパーピストンのパッキン類)に固着し 動きを悪くしますので


一定期間で分解清掃+パッキン類交換=これがオーバーホールです
軽では有りませんが 乗用車の場合 キャリパー1個のオーバーホール
0.75~1万円と聞いています。
純製ディスクブレーキパットは左右で7千円位  
リアは ドラムブレーキでしたら ブレーキシューとなり4千円程度だと思います。
まあ高くはない見積もりだと思います。
車検ついでの交換なのでもう少し安くして と交渉の 余地は有りますねー しかし 素人さんでは 他の部分の整備といって 上乗せされるかも 良く見積もりまたは 請求書を見て 詳しい人またはこちらで
相談してみて下さい

オーバーホールしておけば また4万kmとか ブレーキを気にせずに
走れますので 異常が起きるまえに やることが良いでしょう
自分は 7万km走行で 車検の際やりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有難う御座います。
オーバーホールの説明も有難う御座いました。
canperさんは7万キロで行ったと言う事ですが、
私もちょうど7万キロを越えたところなので、
依頼してみようかな思っています。
有難う御座いました。

お礼日時:2009/11/11 22:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!