アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイトル通りなのですが、大学の入学金を振り込むのは大体何月くらいでしょうか?
国公立や私立、推薦や一般で違いますか?
また、その後の授業料は入学後ですか?
学資保険の満期時期を検討しています。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

はじめまして、よろしくお願い致します。



通常は、推薦で合格したらその後1週間以内に入金です。
そのくらいしか知りません。
    • good
    • 0

初年度前期の授業料については, 入学金などと同時に支払うということも多いと思います. もちろん大学によって異なることがあり得るので, その辺は「聞いてみないと分からない」世界でもあります.


ただし, 入学金とは異なり, 授業料は 3月31日までに入学を辞退することを伝えれば戻ってきます.
    • good
    • 1

ぼくが勤めている国立大学法人にかぎっては,


 AO入試 10.20 11.16(学科により異なります)
 推薦入試I(センター試験を課さない)12.18
 推薦入試II(センター試験を課す)2.15
 前期日程 3.15
 後期日程 3.27
となっています。授業料は入学後に半年ごとに納めます。国立なら足並みをそろえているか,大同小異でしょう。なお,いま5歳のお子さんの学資保険についてのご質問なら,十数年後もこうなるかはわかりません(大学自体が消滅している可能性も・・・)。
    • good
    • 1

No.3の補足です。

あわてて「但し書き」を書き忘れました:

入学手続き時には,半年分の授業料も必要です。
しかし,入学金・授業料の免除・徴収猶予を申し出ることもできます。
    • good
    • 4

 入学金、授業料は、納入されないと大学の財政が成立しません。

ですから、大学案内などに明記されていますので、ご確認ください。
 一般的には、合格通知を手にしてから1週間程度でしょう。

>国公立や私立、推薦や一般で違いますか?
納入期限は、大学の勝手です。ですから大学によって違います。推薦は11月から入試を行っていいので、11月中でしょう。
 AとBがライバル関係だと、Aは入試を早くやってBの合格発表前に納入期限を設定して受験生を囲い込みます。文部科学省は、「一般入試は2月から」と指導していますが、1月に入試をする大学もあります。
 人質ならぬ「金質」で受験生を縛ろうしているのです。「正しい行動をせよ」と教育する大学のすることではないと考えるのですが、文部科学省の指導を順守して大学が潰れては・・・、ということでしょう。

>その後の授業料は入学後ですか?
授業料は前納制なので、入学の座席を確保するには、入学金と前期の授業料は納入する必要があります。
 ただ、多くの大学は3月の25日頃までに辞退届を出されれば、授業料は返還します。返さない、という大学もタマニはあるようなので、ご確認ください。

 納入したお金については、返還訴訟がありました。判決は「授業料は返還せよ」ですが、入学金は返さなくて良いようです。
 入学金も返せ、という声もありますか、すべりどめに使われていることが多いのです。泊まるつもりはないのだが、万が一に備えて予約する客が多いと、キャンセルが殺到してホテルだと潰れます。まあ、営業妨害です。
 ホテルの場合は、別のホテルも予約して、なんぞはありませんが、それでも期日直前ではキャンセル料が必要です。大学は、いくつも合格して、なんぞは珍しくないのて、入学金は返還しないというのは当然でしょう。
    • good
    • 1

大体、passersbyの通りです。



合否発表後、1週間以内に入学金と授業料を払わないと入学許可が出ません。私立で120-150万ぐらい。
一般なら私立は2月、国立は3月ですね。推薦はもっと早いか。

仮に名大目指して、同志社と慶応を滑り止めにするとなると、
受験料が
3万×3校、
私立が120万×2校
本命が100万ぐらいかかります。

同じ名大に入るにしても、
名大一本だけなら102万で済んだのが、350万になるわけです。
意外に知られていないから、受験のずっと前に、ちゃんとクリアにした方がいいですよね。
「よくお金が無いから云々」と言って「きみが1番お金使ってるやん」と言うパターンはこれですよね。
2年続けて私立の入学金授業料払って、現役で京大ダメで、浪人もセンターの結果が悪くて、第2本命の国公立(京大→市大)のようなパターン。相当多いですよこれ。


仮面浪人も含めて、前々から親子できっちりお金や落ちたときのことを話してないから起こる悲劇ですねw
あるいは喜劇と言うべきか。

僕がオススメするのは「本命一本」
仮に模試感覚で、同志社や防衛大を受けても、入学金は払わない。
お金持ちだったら別ですけど、仮面も含めて、行かない大学にお金払うメリットはないですよ。「合格許可の安心料」としても高すぎますw
    • good
    • 2

こんにちは



私も学資保険申し込んでますよー
満期のタイミングですよね
なので、あきらかに期日が遅い国公立の一般は意識しなくていいと思います
一番早い振込み日の前に満期になっていれば良いです

おそらく一番早い合格発表および入学金支払いは、
「私立大学の指定校推薦合格」の場合ではないかと思います

そのスケジュールをHPで公開している大学って
ありそうで、なかなかないのですが・・・

上智大学 合格発表  2009年12月9日(水)
http://www.sophia.ac.jp/J/facexamContents.nsf/Co …
青山学院大学 見にくいですが、同じようなスケジュールです
http://www.aoyama.ac.jp/target/college/index.html

と思っていたら、
早稲田大学AO入試が合格発表 : 11月26日 ってのがありますね
http://www.waseda.jp/seikei/seikei/examinee/02.h …

あと国立大学の場合は、AO入試等が11月にあっても
センター試験を受けさせたりするので、入学金等振込みが必要な手続きは
2月3月になるのでは?

これらを考えると、満期が高3時の10月ぐらいであれば、間に合うと思います
ちなみにわが家は8月にしたと記憶してます。
おそらく保険の窓口の方の方が、詳しいのではないかと思います

あとちょっとわからないのが、専門学校に進学した場合ですが
もしかしたら、高3の春の段階で確定し、入学金を支払う必要がある場合が
あるかもしれません。

一度設定すると変更できなさそうなので、高3の夏や秋の満期で不安なら
大学案内一覧で、もうちょっと調べてもいいと思います
    • good
    • 2

大学によっては、



11月に推薦で合格
→入学金30万円は、11月18日までに振り込んで下さい。
→前期の授業料90万円は、2月26日までに振り込んで下さい。
といった分納制を行っている場合もあります。

このへんは、それぞれの大学によって違いますので、なんとも言えませんが・・・。

やはり、お子さんが高3になる年の8月~10月くらいが無難ではないでしょうか?
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!