アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

株式取引初心者/勉強中です。
稚拙な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
ネット証券での取引の場合、(例として/約定代金にもよりますが、)
現物取引手数料1500円、信用取引400円だとします。
また、保証金現金が現物株の購入金額以上にあるとの前提とします。
(例)保証金現金300万円、購入株式代金200万
その場合、信用で購入(手数料400円)し、すぐに現引きし、
現物口座に移します。数日後、思惑があたって株価上昇した場合、
まず信用で同株数を売り立て(手数料400円)し、現物で持っている
株を現渡しします。現引き、現渡しは手数料無料だとすればこの売買
では800円円の手数料(現物売買だと3000円)で済みます。
これって、あってますか?売却益の税制で不利になるとか、なにか
問題点はありますか。
この方法ができると、資金に余裕があり株式売買する人は、信用取引
ばっかりし、証券会社としては収益源が大きく減少しますすので、
放置しておかないような気がしてます。
関連すすることなら何でも結構ですので、教えてください。

A 回答 (3件)

ざっくり言えばそのとおりで、あとは売り玉に逆日歩がつくかどうか、信用の口座管理料をどう評価するかですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスに感謝いたします。注意項目として「逆日歩」ですね。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/11/24 01:48

あってます。


やってます。
注意することは売り建てできる銘柄が限られることです。
貸借銘柄(制度信用)なら売りからも入れますが、制度信用と別に一般信用というのがありますが実質買うことはできても売ることはできないことがほとんどです。
新興市場の株には貸借銘柄はかなり少ないので売りから入るという手法に当てはまらないことにります。
東一には貸借銘柄が多いので東証一部銘柄を中心に行えばその考え方であってますよ。

またどこの証券会社をお使いかわかりませんが、流動性さえあれば東証に発注する以外にPTS市場を使う方法も有効です(取引株数が多くないとメリットないですが・・・)
SBI証券はPTSでの取引は1000万まで367円です。
それから手数料プランにはスタンダードとアクティブ(証券会社により呼称は異なる表記はSBI)とありこれは取引毎に手数料がかかるほうを選ぶか一日の取引総額にかかる手数料を選ぶかなんですが手数料にも随分差があります。
当然それなりならアクティブ。

アクティブプランで一日の総額取引をきっちり計算もしながらやり現引きして現渡しできる銘柄を主にか、売り建てできないものにどうしてもエントリーしたら返済売りをするか現引きして現物で売るなど多様にどうぞ。
金利負担が大きいので信用では長く持たないことを心がけて・・・・節約できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろな事例を含めたアドバイスに感謝いたします。
確かに、売買銘柄に制約ができますね。
PTSも選択肢の一つですね。PTS取引画面を見るのですが、呼び値の開きと流動性が気になり、実用には向かないとの判断をしていました。
ご意見を参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/11/24 01:53

将来的な目で見ると



安いから使う 使われるから安い といった式が成り立ちますね

逆日歩銘柄さえやらなければお得でしょう

優待ただ取りに使ってます

将来的に信用買いをしてくれれば証券会社まる儲け(金利)のため
信用取引をさせたいのです。
ずぶずぶと信用買いをするおバカな人を誘い込んでいるのです

買いは現物を心がけましょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
「優待ただ取り」の件は聞いたことがあります。
今度、勉強してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/24 01:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!