重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

'by mail'だけでは、両方ありそうなのですが、はっきりと「郵便で」と言いたいときは何と言えばよいでしょう?

'by regular mail'がいいとは思うのですが、'in the mail'はどうでしょうか?他にも簡潔な表現があれば教えてください。

A 回答 (13件中11~13件)

snail mail



by surface (mail), by air,
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

snail mailは存じておりましたが、今回の文章ではやや砕けすぎているように感じました。ややフォーマルな場面でも使用してよいでしょうか。

また文脈上、地上便か航空便かは関係なく、「郵便で」という表現を探しております。 

何かご存知でしたらお教え頂けると幸甚です。

お礼日時:2009/11/22 23:32

既に回答されているとおり、「by post」です。


ちなみに、e-mailに対する郵送するメールの表現としては
「postal mail」と表現するのが一般的ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

アメリカでの1年間の学生生活中では、「郵便で」の表現はもっぱらby mailの表現にしか出会いませんでした。postの語は、post officeやUS postal serviceで使われていたような印象があります。

帰国後の勉強のなかで、イギリスではpostが、mailの意味でよく使われている事実を知りました。イーメールは、どちらの地でもmailのようですから、イギリスではその区別は明瞭のようですが、アメリカではどのように区別するのが普通なのでしょう。

勉強不足なのかpostal mailの表現には出会ったことがありません。使用されている実例があればお教え頂けると幸甚です。

お礼日時:2009/11/22 23:28

「by post」です、、、、、、、、、、、以上。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

アメリカでの1年間の学生生活中では、「郵便で」の表現はもっぱらby mailの表現にしか出会いませんでした。postの語は、post officeやUS postal serviceで使われていたような印象があります。

帰国後の勉強のなかで、イギリスではpostが、mailの意味でよく使われている事実を知りました。イーメールは、どちらの地でもmailのようですから、イギリスではその区別は明瞭のようですが、アメリカではどのように区別するのが普通なのでしょう。

何かご存知でしたら、お教え頂けると幸甚です。

お礼日時:2009/11/22 23:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!