dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

鍵の付近だけに貼るガラス破り防止の透明シートを貼ろうかと思っています。

庭を眺める為にレースのカーテンなどは使っておりませんので、貼った部分だけ四角く目立ってしまうのかどうか知りたいのですが、どのようナ感じなのでしょうか。

あきらかにわかるのか、何となく分かる程度なのか・・・

ちなみにペアガラスですが貼っても問題ないのでしょうか。(南向きです)

A 回答 (3件)

まあ、気休めになるかならないかってとこでしょう。

窓全体に貼ったところで、同様です。少なくとも、カギを強化してなければ、何もしない場合とほとんど同じ手まで破ることが可能です。見た目がどうなどという以前の話。
なぜなら、ガラス破りで最も多いのは、こじ破り、次が焼き破りです。こじ破りは、ガラス外周を狙うので、フイルム貼っても、隙間は十分発生させられる。バーナーであぶる焼き破りだと、一緒に燃える。実験でよくある、ハンマーなどで殴る打ち破りでは、一部貼りだと、貼ったとこ自体が吹っ飛ぶだけです。メーカー実験は、あえて弱点を避けてた、意図的なものです。

何がどう不安か、実際どれくらいの状態かわかりませんが、とりあえず不安なら、カギ強化(増設を含めて)を先にすることをお勧めします。

一応、直接回答ですが、目立つかどうかはあなたの腕にかかります。下手に貼ると、気泡などが入って、目立ちます。プロ程度に貼れば、割と目立ちませんが、それはあなたの感性で許せる範囲かどうかわかりません。
また、ただのペアなら問題ないですが、熱吸収などだと、割れる危険性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分りやすい説明ありがとうございました。色々考え直してみます。

お礼日時:2009/12/07 10:04

そんな事をしたら、空き巣に鍵の場所はココですよと教えていると同じ


事です。空き巣って窓ガラスの鍵の場所に穴を開け、金具のような物で
鍵を開けて内部に侵入します。その時にガラスが割れないようにテープ
などを使用しています。ガラス破り防止シートが、逆にガラス破り促進
シートになるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどそうですね。 ありがとうございます!

お礼日時:2009/12/07 10:04

防犯シートはガラス全面に貼らなければあまり意味がありません。


鍵の付近だけ張っても、一部のガラスだけくり貫くコソドロ防止にはなりますが、強盗が金属バットで割れば簡単に入れます。
見た目は全面に貼れば気付きませんが部分的に貼れば色が微妙に違うので分かります。
気にするレベルかどうかは個人差がありますが。
ペアガラスでも問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、ありがとうございます!

お礼日時:2009/12/07 10:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!