dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。初めてこちらに質問させて頂く者です。

私は、創作系のイラストサイトを運営しているのですが
今回“フリーライター”の方(お名前も書かれてはいましたが)から、イラストの依頼を頂きました。
実は以前、別の編集者の方から依頼を頂いたことがあり
イラストレーターとしての経験は、あるのですが、
その時は“(株)○○”と、編集社の方からの依頼でした。
なので、依頼のメールを受けとった時に、その会社のHPを拝見したりして
仕事をお受けすることになったのですが、
今回は、会社の方(?)からではないようなのです。

依頼内容と、版元の出版社、入稿時期、ギャランティの金額など詳しく書かれてはいたのですが
どうしても、その“フリーライター”というところが気になります・・・。
イラストレーターとしての経験もまだ浅く、周りに相談出来る人もおりません。
(以前お受けした1社としかお仕事したことがないのです・・・)

そこで質問です。
“フリーライター”の方のお仕事をよく知らないのですが、
フリーライターの方がイラストレーターをご自分で探して、
仕事の依頼をすることというのはあるのでしょうか?

フリーライターの方や、ご経験のあるイラストレーターの方など、
何かおわかりの方がおられましたら、ご協力頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

フリーで紙媒体のデザインなど9年くらいやってます。



ライターが一括で制作を請け負い、ワタクシにデザインや制作などを依頼
することもありますし、
ワタクシからフリーのイラストレータの方にカットなどを依頼することもあります。
ワタクシが制作に関わっている某雑誌の表紙のイラストレータは、
道端で自作の絵葉書などを売っていた若い人をたまたま見つけて
依頼したりもしました。

会社からの仕事の依頼だと、会社内での人脈の広がりはあるかもしれませんが、
それ以上のネットワークはなかなか作りづらいです。
もしその会社の方針が変わってフリーの人に仕事を渡さなくなることとかも多々あります。

今回のフリーライターとの仕事がうまく進行して、
お互いの能力を理解したのであれば、
お互いの人脈を期待することができます。
今後もしそのライターさんがどこかの出版社とかでイラストレータを紹介して欲しいと言われれば、
もしかしたら質問者様を紹介してくれるかもしれませんし、
質問者様がどこかの会社でライターを探していると言われたら、
今回のフリーライターを紹介してあげれるかもしれません。
そうなると自ずと人脈が広がる可能性があります。

無数に存在するフリーやアマチュアのイラストレータの中から
運良く貴方を探して指名してくれたのだから、
多少心配しつつも、今回の仕事をやってみた方が今後にプラスになるような気がします。
もしトラブルが発生しても、一時的な損で勉強にはなると思いますよ。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
実際に、ライターの方がデザインやイラスト等を依頼することというのはあるんですね。
そうですね。今回依頼して下さったライターの方との人脈も、場合によれば広がっていくかもしれませんね。
まだまだ経験が浅く、そこまで考えが及びませんでした・・・。
今回は、その“フリーライター”の方のお仕事の中に、ご自分でイラストを依頼したりというのがあるのかな・・・
というところが引っかかっていただけですので
お受けしてみようと思います。
アドバイス等、大変参考になりました。
本当にありがとうございました。

補足日時:2009/12/01 11:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、お礼を補足欄に書いてしまいました・・・;
改めまして、本当にありがとうございました。
一番お聞きしたかったライターの方からのご意見を頂きましたので
僭越ながら20pt付けさせて頂きました。

お礼日時:2009/12/01 12:01

長年フリーで、主として広告関係のイラストを描いているものです。



お気持ちはよくわかります。まったく知らないところからの依頼は、不安になりますね。仮に株式会社となっていても、どんな会社なのか、会社はまともでも担当者がいいかげんかもしれない。ましてフリーの“馬の骨だかわからない人”では・・・。心配すればきりがありません。

ぼく個人の考えとしては、フリーのライターでも基本的に信じるのがいいと思います。もちろん打ち合わせ時の人柄の印象などに問題がなければの話ですが。

最初に書いたように、フリーであれ、大きな会社であれ、トラブルになるときはなり得ます。
実際、大手の企業からの仕事で、直接こちらに発注してきたその大手の下請け制作会社の社長がお金を持ち逃げし、裁判になった経験が一度だけあります。大手企業はもうお金は払ったと言い逃れていました。(イラストレーター、カメラマンなど多くの携わった人間が被害に遭いました。けっきょく見舞金という形で半額程度回収することができましたが)。

でも、逆に言うと、すごく長くやっていても、ぼくの場合はそうそうそんなことは起こりませんでした。運が良かっただけかもしれませんが。
また、起こったとしても、基本的に損害は自分の労力の範囲で済みます。借金が残ったりするわけでもない。
フリーで仕事をする以上、そんな心配はしないぞぉという、図太さがあった方がいいと思います。(でも、心配ですけどね)。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
そうですよね。心配したらきりがないですよね・・・。
トラブルもご経験されてるとのことですが、そういうことはそうそう起こらないとお聞きして、少しばかり安心しました。
今回の件は、その“フリーライター”というところだけがひっかかっていましたので、
お受けしてみようと思います。
色々経験してみて、もう少し図太さも身につけたいと思います!(笑)
アドバイス等、大変参考になりました。
本当にありがとうございました。

補足日時:2009/12/01 11:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、お礼を補足欄に書いてしまいました・・・;
改めまして、本当にありがとうございました。
貴重なアドバイス等頂けて本当に嬉しかったです。
僭越ながら10pt付けさせて頂きました。
本当でしたら、どちらにも20ptを付けさせて頂きたかったのですが・・・

同じイラストレーターの、先輩のご意見を頂けて本当に嬉しかったです。
大変助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/01 12:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!