dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フランス語で、SYMPATHIQUE を調べると、素晴らしいと訳されていますが、実際にはどのようなシーンで、どのように、使われているのですか?

A 回答 (4件)

 この単語は、ギリシャ語の語基 syn 「一緒に」+ pathos 「感情」とが繋がれ n が次に来る p の影響で m になったのが語源です。

広がりの道はギリシャ語、ラテン語、フランス語の順です。

 この組み合わせは英語では sympathy になって「同情」という意味になります。フランス語では「共感」といった組み合わせから「感じのいい]人、とか「素晴らしい」場所、という風に使われますが、もとはと言えば「共感を覚える、気持ちがいい」が始まりです。

 同じような意味はスペイン語の simpatico ( a の上に右上から左下に向かうアクセントがあります)にもあり「「いい]「好ましい」「快適な]と言った意味があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めての投稿でしたが、たくさんの回答を頂き参考になりました。有難うございました。

お礼日時:2009/12/02 09:40

口語だとsympaになります。

不変化の形容詞です。
Il est sympa.
Elles sont sympa.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めての投稿でしたが、たくさんの回答を頂き参考になりました。有難うございました。

お礼日時:2009/12/02 09:30

何らかの好感を抱かせるのがsympathiqueです。

こういった疑問は仏和よりも原語辞典にあたった方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めての投稿でしたが、たくさんの回答を頂き参考になりました。有難うございました。

お礼日時:2009/12/02 09:38

英語のniceに近い意味です。

でも、英語のniceよりは意味が狭いですが。特に、人に対して使います。

a nice boy → un garcon symapthique

a nice meal → un bon repas

a nice photo → une belle photo

a nice joke → une plaisanterie maligne

a nice decoration → une decoration magnifique
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めての投稿でしたが、たくさんの回答を頂き参考になりました。有難うございました。

お礼日時:2009/12/02 09:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!