
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
中学ですか?高校ですか?
自分も、義務教育の期間で、そういう言葉を習った記憶は無いですよ。
中学国語でも習う「名詞」「動詞」「目的語」・・等の、一般的な文法用語なら、英語の授業でも使われていた気はしますが。ただ、文法用語を答えとして求めるような問題は全く無かったと思います。
高校以降の特に進学系学科であれば、必ず出てくると思います。それが無いと英語文型はなかなか説明しにくいですので。
ただし、進学に関係無い学校・学科等であれば、中学英語のおさらい程度である等、高校で教えられる英語の内容にはかなり違いはあるらしいですが。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
英文法用語が嫌いなおっさんです。
たぶん、SV、SVC、SVO、SVOO、SVOC の順に第1~第5ですか。(間違っていたらすみません。)
その「番号」は、中学・高校で習った記憶はありません。
一応、進学校卒です。
SVとかSVOCとかは、たぶん高校で習ったと思いますが、役に立ったためしがありません。
社会人になってから相当経ちますが、「番号」は2年ぐらい前に覚えました。
しかし、そんなの覚える必要はありません。
要は、1つ1つの動詞の使われ方を覚えるしかないのです。
動詞によっては、複数種類の使われ方をするものがあります(特に、基本的な動詞に多い)。
第1は何だの、SVOが第何だの、そんなのどうでもよいです。
しかも、SVOCでは、CがOの後に来ないという「例外」が多数あります(「make sure …」とか)。
さらには、
Give me this candy. の this candy を it に取り替えるときは、
Give me it. ではなく Give it to me. としなければいけません。
ここのサイトで私が何度も書いているエピソードですが、
以前交流のあったカナダ人留学生と私の会話です。
私「日本では英語の授業で、SV とか SVOC とか教える。」
カナダ人「それ、何ですか?」
私「Sは、subject、Vは、verb」
カナダ人「ああ、なるほど。そういうこと。それで、Cってなんですか?」
私(辞書を開いて complement という単語を指差す。)
カナダ人「日本の英語の教え方、おかしいですよぉ。」
演説のようになってしまい、失礼しました。
少しでも参考になりましたら幸いです。
みなさん回答ありがとうございました。
>カナダ人「日本の英語の教え方、おかしいですよぉ。」
おかしいことはないと思います。英語は語順が命なので、用語を学ばないにしても何らかの形で文型を学ばないといけませんから。
日本語を学んでいる外国人だって「ナ形容詞」や「てform」などの日本人が知らないような文法用語を習うと聞きます。
No.2
- 回答日時:
中学校では出てきません。
しかし,
He looks happy.
She became a teacher.
という SVC(第2文型)
Show me your passport.
He gave me this watch.
という SVOO(第4文型)
は中学2年生の教科書,
She made me happy.
We call him Ken.
という SVOC(第5文型)
は中学3年生の教科書に出てきます。
このような文が出てくるだけで第○文型などという用語,SV などの記号は出てきません。
塾では,このような文を整理して教えるため,このような用語で説明している教材を使っているところが多いと思います。
高校になると,どの参考書でも最初の方で「文型」を扱い,学校でもほとんどのところで教えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 最近考えついた勉強方法についてご意見をいただきたいです。 私は文系の高校生で、将来英語を使った職に就 1 2023/02/04 21:28
- 大学受験 推薦入試について教えていただきたいことがあります。 私は、この春高校三年生になります。進路について考 1 2022/04/05 02:04
- 大学受験 早稲田政経志望 田舎(駅なし・進学校なし・予備校なし)在住の通信制高校2年生です。 高1では英語学習 4 2022/04/19 01:30
- TOEFL・TOEIC・英語検定 中3で英検準2級のすごさ 2 2022/10/24 20:14
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- 英語 英語を理解し話すこととして、日本語の参考書のように難しい用語でまとめられた文法書を使って勉強する必要 10 2022/10/12 14:28
- 大学受験 古典ができない理系ってカッコいいですよね? 「俺は数学、理科、英語で忙しいんだよ。古典みたいな脇役科 5 2022/12/15 15:03
- 英語 世界ではアメリカ英語とイギリス英語、どちらが主流ですか? 現在、世界中で英語が学ばれています。学校の 4 2022/08/27 21:23
- 大学受験 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 5 2022/07/27 11:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
半角のφ
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
revert
-
approximatelyの省略記述
-
“B1F”は和製英語か
-
ムカつくを英語でなんといいますか
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
die another dayってどういう意...
-
「ポジション」と「ポディショ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
卒団記念を英語で書くと?
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
数学に関して
-
半角のφ
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
“Give me the truth.”?
-
部長付は英語でどう表現すれば...
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
おすすめ情報