プロが教えるわが家の防犯対策術!

模試や予備校のプリントなどで見直ししないといけないと思っていたら、どんどんと溜まってしまいました。全部見直ししていたら受験が終わってしまいます(泣)

今分かっても数ヶ月後にやり方を忘れることもあります。忘れるということは苦手だということなので、これは放って置けません。でも、こうやっていると見直し済みの箱と要復習の箱の間を行ったりきたりするものがあり、なかなか終わりません。さらに、同じ冊子に完璧に覚えた部分もあり、かさばって、間に合わない要復習の山(最近のものから、半年以上前のものまで)が散らかり、困りました。
模試や、特にプリント類はどうしたらいいのでしょうか??潔く捨てるべきでしょうか?
上手い管理の仕方を教えて下さい!

A 回答 (3件)

最近のものから順にやる。


判断なんかしていると、素人の判断というのはつまり、時間が潰れるだけ。

これは、
「超」整理法―情報検索と発想の新システム (中公新書) (新書)
野口 悠紀雄 (著)
この本でやっていることの、踏襲です。
野口先生曰く、内容を考えるな、ファイルは時間軸で並べろ。
古くなったら自動的にすてろ。
時間がたっても、触っていないものは、つまり重要じゃないということだ。

そもそも、受験では100点を求められていません。合格点を求められているのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。時間軸で並べるんですか…必ずやるべきだがやらないまま時がすぎた場合それを取りこぼすことになりそう…。
とか言っていたら溜まりにたまったのでしょう。文句言わずやってみます。紹介して頂いた超整理法は、聞いたことは有りましたが今度読んでみようかと思います。

お礼日時:2009/12/12 19:38

「模試だけやる」。



プリントは曲がりなりにも一度習っているわけで、授業の中で解説も
あったのでしょう。つまり頭に引っかかっている可能性がある。
忘れかけていても本番だと解けるかもしれない。

それに対し模試は「間違ったもの」「さっぱりわからなかったもの」
が採点により明確なので、それを潰すほうが『探したり判断する手間が
省ける』という点で容易だし、結果として量をこなせる。

どっちつかずになるようなら、プリントは見限り、模試の復習に
注力して、「そのとき自分がどう考えて、結果として間違ったか」を
追いかけ、それを繰り返さないようにするのが、今からやるには
効果が高いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現実問題に即したご回答有難うございます。
プリントは確かに模試より復習効率は落ちます。途中部分がサボってあったり無くしたりしたので(汗)
整理したら模試から倒して行きます。

お礼日時:2009/12/12 19:41

3分割法はいかがでしょう


全部の棚卸しをします
重要○普通△不要×
別にきちんと1:1:1にする必要はありませんが
3分割するように考えます

この間に分割の基準を明確にしていきます
山積みしていると何でも大事と思いがちですが、
自分にとって重要なものを見分けるようにしましょう

さらに重要な中から
早急に○、ぼちぼちと△、長期にわたって×
と時間で区切りましょう。

およそ1割程度に絞り込めたはずです。
そこから片付けてはどうでしょう。

そのほかの区分の仕方として
1自分にとって簡単である
2自分にとって適当な問題である
3難しすぎる

2のものに絞り込んで勉強するのが効率的だと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
確かに大まかにわけてから、さらにそれぞれ分ければ何が一番重要で何がそうではないのかわかりやすいです。
実践してみます。

お礼日時:2009/12/12 19:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!