dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お願いします。
今回の整備士の免許は6月にあります。
仕事がら、安全点検ぐらいのレベルです。が、負けたくない気持ちに火がついた状態です。
今、勉強より実践がおいつかなく、いきずまりました。

何に気をつけたら良いのか?また、覚える必要のあることなど、
教えてください。

A 回答 (2件)

整備士というくらいですから、しっかりと自分の自転車のオーバーホールくらいできないといけないと私は考えています。

ですが、一般の人でそこまでやる人はあまりいないので、せめて汚れたチェーンの清掃方法なんかを習得しておくといいかもしれません。
まあ、慣れたいなら動力伝達系一回バラしてオーバーホールしてみてはどうでしょうか?
オーバーホールというと大げさな感じがしますが、道具類(スプロケット外したりする専用工具など)を1万程度で揃えればだいたいできると思います。
面倒なカップアンドコーンなどの作業も覚えておくといいですよ。
整備にあたり、参考URLのリンクを参考にしていただくといいかもしれません。

参考URL:http://www.geocities.jp/taka_laboratory/
    • good
    • 0

回答ではないので恐縮ですが。


趣味>車>自転車のカテへの投稿のほうが回答がつくかも知れません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!