No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私が独立開業したのは30数年前のことで、今と状況が全く異なります。
近所の信用組合の人がいろいろお客さんを紹介してくれ、お客さんがお客さんを紹介、営業活動は一度もやることなく引退するまで仕事に追い回される日々でした。
試験勉強の時から親族法が好きで相続・遺言についてはかなり特化し、資産税に強いため会社経理しか知らない税理士から資産税の相談を受けるほど不動産全般の資産税に特化してました。
相続・倒産等の不動産に関する問題処理能力は若い時からあり、紹介による相談者が絶え間なく殆どは無料で受けてました、そうし態度が口コミで広がり仕事にはいつも追われていました。
いろんな事務所経営がありますが、友人は会社法に長けて企業買収や会社分割等をやり、登記での報酬では微々たるものなので税理士事務所と顧問契約を結び税理士からの報酬が結構が多い状況です。
私は町の中に入り仕事をしてましたが、息子は一部上場の会社ばかし相手にしてます。
そうした会社とどうして取引出来るのか親ながら知りません。
不動産業者や銀行に営業するのはとっくに昔のことで、最近の若い人は過払いや債務整理を中心にしてますが、これも既に過当競争になってます。
相続放棄や遺言の文案作成は30年以上前から業務としてやっていましたが、当時そうしたことを業務とした司法書士はいませんでした。
今はネットで大盛況です。
人の気づかない分野を開拓すれば必ず仕事は増えてきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) マジで人生に焦りを感じてます。 18歳(今年19)です。うちの家系は、弁護士をみんなやってて、僕は弁 2 2022/08/04 16:47
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 司法試験合格者の司法書士試験の受験について 3 2022/08/31 16:40
- 金銭トラブル・債権回収 【詐害行為に該当するのか教えて下さい】個人Aとして債務がありながら所有する現金で法人を作り法人名義で 3 2022/07/25 13:49
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 司法書士は営業職ですか? 4 2022/09/22 16:20
- 法人税 法人の解散清算に伴う法人税などの繰戻還付 1 2023/07/27 11:57
- 会社設立・起業・開業 税理士の見積もりについて 1 2022/03/26 15:45
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士の勉強と独立について 3 2023/01/09 22:33
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 正直どちらの方が稼げるとおもいますか? 保有資格は宅建、行政書士、生保募集人、証券外務員1種、FP2 1 2023/01/28 09:02
- 借金・自己破産・債務整理 宜しくお願い致します。 カードローンの任意整理を司法書士に依頼しました。 借金が96293円、司法書 2 2022/11/11 21:53
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 相続手続きの各分野における専門家について 1 2022/07/08 16:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
司法書士試験と税理士試験はど...
-
どっちが上
-
夫が司法書士を目指しています...
-
歯科医師と司法書士と薬剤師一...
-
行政書士って
-
行政書士事務所を開業
-
レンタルをはじめたい 資格、...
-
高年齢で司法書士を目指して役...
-
アーティストマネージャーのお...
-
司法書士の資格を取ろうと考え...
-
司法書士の定款作成
-
行政書士の勉強と独立について
-
士業の独占業務とファイナンシ...
-
判例六法などの買い替え時期
-
商工会・商工会議所について
-
司法書士にお願いする不動産登...
-
弁護士、司法書士、行政書士の違い
-
50代半で行政書士の資格を取っ...
-
定年後の行政書士資格取得について
-
シンフォニアという事務所は悪...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報