
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
書類を受け取りに伺います
書類を受け取りに参ります
どちらかでいいのではないでしょうか。
もちろん、相手が非常に多忙かつ身分が上である場合には
(あたながアルバイトで相手が社長である、などの場合)
「書類を受け取りにうかがわせていただきたく存じますが、ご都合はいかがでしょうか」などと言うべきなのかもしれませんが。
敬語の使いすぎは慇懃無礼と取られる場合もありますから考え物ですよね。
たぶん「~させていただく」はちょっとやりすぎかな、と思う人のほうが多いでしょう。
No.4
- 回答日時:
一つの形容または動作に対して敬語を二重に使わないほうが良いとされます。
「参る」「頂く」は、どちらも敬語ですから、不適切です。
一方をふつうの言葉にしてください。
No.2
- 回答日時:
「書類を取りに参ります」
「書類をいただきに参ります」
「書類を取りにお伺いします」
「書類を取りにお伺いいたします」
などでいいのでは?
「参らせていただきます」はくどいというか、もしかすると二重敬語になるのかも。
小生は専門家ではないのではっきりとは分かりませんが……。
No.1
- 回答日時:
尊敬語、丁寧語、謙譲語など、日本語の敬語に全く興味を持っていませんが、いま貴方が設定しているシチュエーションならば、「頂きに伺います。
」と、僕は言います。簡潔で分かりやすいと思います。
そして、相手が目上であろうが、目下であろうが、不快にならないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 「~されてください」は尊敬表現として間違っているか正しいか? 8 2022/09/17 21:04
- 日本語 日本語が得意な方に質問です。この問題の正解を教えてください。 1文法的に不適切なものはどれか。 1お 3 2022/10/28 03:22
- 金融業・保険業 相続人が銀行へ赴けない場合の対応について 3 2023/02/11 00:36
- その他(悩み相談・人生相談) 同じ質問2回したけど2回とも消されたから三度目の投稿wおい通報するなよ回答者!!!おい削除するなよ業 3 2022/08/06 21:27
- 大学受験 大学受験 辛い 英語 読めない こんにちは。 現在大学受験をしてる者です。 色々あり浪人なんですけど 11 2022/09/06 12:03
- その他(悩み相談・人生相談) 俺は先輩後輩の上下関係嫌いだったから中学では上の学年の奴らに一切敬語使わず、それで怒られたりしても絶 5 2023/02/13 20:12
- 大学受験 AO、総合型選抜出願時に使用する活動実績報告書について 4 2022/06/27 01:21
- 大学受験 高三 進研模試偏差値34でした。 9月模試で英語と国語が30代前半でした。 英語のレベルは英検4級で 1 2022/10/08 14:32
- その他(悩み相談・人生相談) 私をチェックしている人?から以下の回答を、頂きました。 「あなたの人生はあまりにも過酷、いや残酷です 2 2023/03/25 21:16
- 医療・介護・福祉 緊急 介護の現場に詳しい方!! ご回答頂けると幸いです…。 【介護の実習で施設で行っているレクリエー 1 2022/05/19 14:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
取りに行くの尊敬語について教えて下さい。
日本語
-
取りに参ります?
日本語
-
受信メールの添付ファイル忘れの指摘方法
Yahoo!メール
-
-
4
敬語:●●をとりにきてほしい、といいたい時
日本語
-
5
持って行ってもらうの尊敬語は??
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
6
相手からメモをいただいた時、 「ご活用させていただきます」 は適当な返事でしょうか?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
7
打ち合わせ相手に弊社まで来てもらう際の例文
その他(ビジネス・キャリア)
-
8
目上の方に、メールの語尾「以上、よろしくお願い致します」は使用しても問
日本語
-
9
複数アドレスにメール送信した場合に、一つでも宛先アドレスが間違っていた
Yahoo!メール
-
10
ご指摘ありがとうございました。 修正しましたので、確認お願い致します。 この上の文は正しい日本語にな
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
11
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報